白金台キッチンリノベーション、メインはキッチンですが本棚も一緒に取付けました。
構造上、どうしても出てくる柱や梁を有効活用。


梁は文庫本にピッタリ。
どちらも可動式にして、可動柱は極力存在を消すため白をチョイス。
棚板はダイニングテーブルと合わせたオーク材にしました。
他の写真は
HPのWorksをぜひご覧ください!
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- RENOVATION
- | 09:00
-
-
| trackback:0 | TOP ↑
狭くて動きにくかった対面キッチンから、開放感と動線を確保したキッチンへ。
採用したのはⅡ型キッチン。
といってもコンロ側とシンク側を平行に並べたⅡ型ではなく、
コンロ側とシンク側をL型にしたⅡ型キッチンです。
ダイニングテーブルも一緒にご提案し、シンク台に合わせた大きさに造作。
テーブルとシンク台をアイランドのように真ん中に配置し、
その周囲を回遊できるようにしました。


一人はコンロ側で調理して、もう一人は洗い物して・・・
場所が違えば作業もはかどる、
L型だからこその使いやすさ・・・!
こんな部分リノベもご相談ください!
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- RENOVATION
- | 09:00
-
-
| trackback:0 | TOP ↑
先日より白金台リノベーションがスタートしました!

お施主様が大事に使っておられる写真のソファと、左の家具は再利用予定。
この家具に合う、
そしてマンション自体も歴史のあるヴィンテージマンションなので
その雰囲気に合ったリノベーションを予定しています。
引き続きアップしていきます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- RENOVATION
- | 12:00
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
リノベでもそうでなくても、ほぼどの住宅にも使用されているフローリング。
弊社でお願いすることが多いフローリングメーカーは、
地元島根県にある会社です。
弊社代表・藤原の同級生のご兄弟がそこに勤務されていて、
紹介してもらって・・・という、ローカルっぽい?笑 ご縁が最初ですが、
細かな相談にも乗ってくれ、とても助かっています。
その中で特に助かっているのが色の相談!
家によってイメージする床の色味が違うので、その都度相談しています。
ある日のフローリング。
白っぽい色味でいくつかサンプルを作ってもらいます。



思い通りの色ではなかった場合、またサンプルを作ってもらって・・・の繰り返し。
カラー材や出来上がったサンプルを何度も郵送して・・・笑
納得の色味が出来上がったら他のフローリングにも塗布して
乾かして出荷待ち!

毎日歩いていると見落としがち?になりそうなフローリング。
でも好きな色や雰囲気だとやっぱりテンションが上がると思います。
貼り換え、上張り等々・・・
ご相談下さい!
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- RENOVATION
- | 13:49
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
こんにちは!
秋を通り越して、毎日冬のような寒さですね。。
コロナでテレワークが増え、毎日過ごすお家の部分リノベをしたいという
お問い合わせが増えていましたが、最近ではまたフルリノベをご検討される方が増えてきました。
新たにスタートしたマンションリノベもフルリノベーション予定です。
部屋全体の真ん中に配置されたキッチンとダイニング、
ベランダ側に居室、という間取り。

間仕切りをまるっと取り払い、光が気持ちいいリビングダイニングにしていきます!

いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- RENOVATION
- | 12:36
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑