fc2ブログ
M・DESIGN M・DESIGN BLOG

M・DESIGN BLOG

|PAGE-SELECT|

妙蓮寺リノベ・追加工事

先日、久しぶりに妙蓮寺リノベのお施主様からご連絡を頂きました!


何でも取り付けたいモノがあるとか・・・
以前妙蓮寺リノベのカウンター材として使用したナラ集成材を使い、
家具屋さんに加工をお願いし
本日取り付けてきました。


IMG_1304.jpg

IMG_1300.jpg


これ何だか分かりますか??









・・・・
正解は!
IMG_1303.jpg
ボルダリングのホールドの代わり!


一つ一つの木の角度を変えて、
ボルダリング場に行かなくても家で練習できるよう
むき出しのハリにアンカーで設置。

IMG_1305.jpg

お施主様の腕の筋肉、キレてますね!




ガス管けんすい器に続く、
ナラ材ボルダリングホールド。
エムデザイン筋トレシリーズでした。






いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 妙蓮寺リノベ
  3. | 13:37
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

キッチン入りました。



妙蓮寺リノベもいよいよ大詰め!



__ 1

対面式のL字キッチン。
作業効率も良く使いやすいです。
ステンレスとアイアンで造作しました。
カウンターは突出しにし、食事もできるスペースに。






__ 2


お部屋の白い壁塗装は、施主様とお友達の方々6人でDIYされました。


今週一週間でいよいよ仕上げに入ります。




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ

  1. |
  2. 妙蓮寺リノベ
  3. | 14:35
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

フローリングの下には・・・?

妙蓮寺リノベ、床貼りが始まりました。

使用するのは無垢オーク材と、ウォルナット。
場所に寄って貼り分けていきます。

フローリングの中でも、無垢材はやはり人気があります。
一枚板の質感や調湿作用、
素足での足当たりの良さが理由の一つでしょうか。

ただ、ほとんどのマンションが遮音規定を設けているため
そのままで貼れない事の方が多いです。

そのため、
遮音規定をクリアするために使用する機会が多いのが
写真まんなか、黒い遮音マット。

__ 1

これを敷いた上にすぐ無垢材・・・は
もちろん無理なので
その上にベニヤを敷き
やっと無垢フローリングの下地が完成です。


明日から、会社近くの物件がスタート予定。
そちらの様子もアップしていきます。






いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 妙蓮寺リノベ
  3. | 15:54
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

妙蓮寺リノベ、始まりました

今週から妙蓮寺リノベが始まりました。


お部屋は約78㎡。
元は4LDKと部屋数も多めでした。

廊下正面、リビングにいるのは
青山物産の小倉さん。
妙蓮寺1




この廊下を挟んで右にあった部屋を解体すると・・・
妙蓮寺3

同じ角度から見ていると
思えないほど広くなりました・・・!

78㎡の4LDKは1SLDKに、
まさにリノベならではの発想?!です。


写真1枚目の、
空間を引きしめている建具は
リノベ後のお部屋に合いそうなので
再利用する予定。

建具がメイン、というワケではないけれど
活かすもの・新しく取り入れるものの
バランスを考えるのも
リノベの楽しみの一つですね。







いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 妙蓮寺リノベ
  3. | 16:42
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑
|PAGE-SELECT|