板橋リノベ、まるで海外のような家が出来上がってきました!
前回載せたこの写真・・・
ドアはカラフルながら、

床は色味を抑え、
何よりネイビーに塗装した天井が全体を引き締めてくれる
役割を果たしています。

これでぐっと落ち着いた雰囲気に。
キッチンスペースの床は、
天井を何となく色を合わせたクッションフロア。
柄がかわいいですね!

そして、フリーススペースは・・・
ただモルタルにしただけだと
寒々しい印象になりそうですが、
ここでもやはりネイビーの天井が効いています!

家具が入ると、まったく雰囲気が変わりそう・・・
お施主さまのお引っ越し後が楽しみです!!
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 板橋リノベ2
- | 15:54
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
板橋リノベは塗装に入っています。
今まで、一部の壁面だけ色を変えたり
壁全部の色を変えて天井は白・・・としたことはありましたが、
今回は天井の色だけを塗装。

壁面が白なので、暗くならずに
でも落ち着いた雰囲気で素敵!
角度を変えて。

ドアにも色を付けていきます!
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 板橋リノベ2
- | 13:54
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
木工事の進んでいる板橋リノベ、
洗面台と収納部分が出来上がってきました。
洗面台は木下地で造作。
ここからモルタル打設をして仕上げていきます。

同じ洗面台スペースの奥にある収納棚はこれから扉を付けていきます。
中は可動棚で使いやすく。

そして下駄箱は、棚板多めで大容量!

木工事、もう少し続きます!
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 板橋リノベ2
- | 15:11
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
先日からスタートした板橋リノベ。
お施主様のお仕事の都合上、
品物の選定をバシバシして頂き数回の打ち合わせで工事スタート!
まだまだスタート段階の写真ですが
キッチンと食器棚スペースは、

壊してオープンスペースへ。

ちなみに解体のとき、
処分するものだからといって何でもかんでもひとまとめにするよりも
素材(木は木で、ボードはボードで、とか)を揃えたり
同じくらいの長さに切ってまとめた方が
処分代が少し安くなったりします。
なので、この後木工事に入る大工さんも、
気にしてまとめてくれています。
もちろんそれだけじゃなく、
現場もキレイに保ちつつ
「その方がゴミ屋さんも出しやすいでしょ!」と
嬉しい気遣いも。
次回はその木工事の様子をアップします!
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 板橋リノベ2
- | 16:41
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑