キッチン前のタイル貼りだけ残してすでにお引渡しをしていた練馬リノベ。
使用したかったタイルの色がちょうど在庫切れで、
焼き上がりまでお待ち頂きお引っ越しされて約1ヶ月、
やっと施工することができました!
モザイクタイルですが50角、25角と2種類の大きさ、
そして色も一色ではなく4色組み合わせ。
組み合わせ自在だからこそ、迷う・・・
お客様の気になる色をピックアップしてもらい、サンプルを作ってもらいました。

元は扉がグレー、
タイルも柄がレトロです。

扉にはシートを、
そしてモザイクタイルも張替えて・・・


扉は淡いグリーンに、
タイルはネイビーを入れて引締め。
このネイビーの焼き上がりを待っていました。。
待った甲斐あってのお客様も満足して頂き一安心。
無事に完工です!
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 練馬リノベ2
- | 18:29
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
練馬リノベです。
キッチンは再利用ですが、元はこんな扉の色でした。

割と渋め・・・でしょうか。
床材やドアが明るくなるので、
こちらもそれに合わせて変えていきます。
施主様が選んで下さった淡いブルー!

明るくなるだけで、圧迫感が無くなります。
再利用でも、シートを利用するとガラッと雰囲気が変わります。
正面は新たにタイルを貼る予定ですが、
貼りたい色が在庫切れで、工場待ち・・・・
ちょっと納期はかかりますが、、、
50角、25角の組み合わせに3色での出来上がり予定なので楽しみです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 練馬リノベ2
- | 17:30
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
木工事が終わった練馬リノベ。
洋室との間に取り付けた引き戸で、
リビングと行き来しやすく、またリビングは明るくなっていました。
元はこちら。

そして取付後。

元々天井が高く、部屋は広くみえますが
ドアが付いて明るさが入ると奥行も出るような気がします。
一枚目でこげ茶だったフローリングは、

以前より明るいブラックチェリーを施工。
全体の仕上りが楽しみです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 練馬リノベ2
- | 14:50
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
先週からスタートした練馬リノベ。

リノベ前はこげ茶のフローリングにドアもこげ茶・・・
落ち着いた印象です。
そして、キッチンは壁の中に隠れているような、
そんな作りでした。
キッチンの真横の壁は残して、
他は取りましょう!と打ち合わせ・・・
解体後がこちら。

床も剥がしてあるのでより一層明るく感じますが、
袖壁が無くなるとかなり広く見える!
そして、

(アイフォンのパノラマで撮ったら歪んでしまいました・・・)
洋室とリビングの間。
こちらも、

引き戸にするのでまるっと撤去。
取り付ける引き戸はガラス入りなので、
明るく、広くなりそうです!
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 練馬リノベ2
- | 15:30
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑