キッチン、キッチンカウンター取付が完了した戸建リノベ。
これは最初の解体時です。
鏡の裏にキッチンと造作食器棚が隠れていました。
キッチン側に立つと、この天井めいっぱいの鏡で圧迫感があったのですが。。

鏡は一度全て取り払い、
冷蔵庫周りの壁だけ残して吊り戸とカウンターを取り付け。

吊り戸はキッチン側、リビング側両方から使えるように、
カウンターも両方から使用できるようにしました。
そして今回使用したのは
キッチンハウスさんのキッチン。

グレーの扉に、天板は木目のメラミンで。
カウンターももちろん同材で仕上げています。
濃いグレー、そして木目の天板という組み合わせが新鮮です!
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 戸建リノベ
- | 16:58
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
もうすぐ完工予定の戸建リノベ。
階段の床材が貼り終わり、
木工事は完了!
床材はウォルナットで渋めなので、
それに合わせて蹴込はブラックに塗装。

小口は焼き付け塗装されたアイアンのLアングルを取り付け。

壁、天井が白なので
暗くならず良いアクセントに!
次回はキッチンをアップします。
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 戸建リノベ
- | 16:03
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
リフォーム前の内装は白、アイボリー系だった戸建リノベ。
今回は全体的に落ち着いたトーンで仕上げていきます。
リノベ前に壁一面に貼られていたブリックタイル。
素地の上に白い塗装がされていましたが、
全体のイメージに合わせてここも変えていきます。

他の壁同様、白く仕上げて・・・とも思いましたが
何もアクセントがないのも寂しい・・・ということで
モルタルで仕上げることに。

白いブリックタイルのほっこり感から一転、
カッコイイ!
こんな時は、一刻も早く床養生を剥がしたくなります。
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 戸建リノベ
- | 17:46
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
先日から戸建リノベがスタートしました!
4階建で、木工事は上から仕上げていく予定。
設備関係は2階、3階で同時進行していくので
同時に打ち合わせをすると階段の上り下りがなかなかツライ。。
大きな間取り変更は無いですが、造作家具など楽しみなリノベです。
まずは4階。
天井が高いので、元からあるロフトを利用して
ロフト上、下と使用できるようなウォークインを作ります。

これだけあるとかなり大容量。

木工事はまだまだ続く!
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 戸建リノベ
- | 19:07
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑