横浜リノベのタイルシリーズ。
まずはこちら!
ガスコンロ横の壁。
いつもは横長に貼るサブウェイタイルをヘリンボーンにしました!
目地をグレーにして、より形がわかるように。

次はこちら。
洗面器設置前ですが・・・
モルタルの洗面台にブルーグレーの壁、
そこに白いタイル(こちらは目地白です)を入れて
最後にネイビーのタイルをライン上にいれています。

壁と洗面台の色、
そこに入る白とネイビーがかわいい!
そして最後は(フロア)タイル。

ここは洗面所の床。
よくよくみると、いつもは正方形のフロアタイルが6角形です・・・!!
色、大きさ、形としっくりくるように
正方形ののものを職人さんが一つ一つカットしてくれています。
満足いく洗面スペースのできあがり!
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 横浜リノベ2
- | 14:40
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
横浜リノベで続いている木工事。
その中で造作棚の製作も進行中です。
本を置くのかな?と思いきや、
ここには施主さまがお持ちのCDを並べるとか!

総勢何枚くらいなんでしょうか・・・
CDが落ちないように、棚の端にはアイアンバーを取り付けて。

好きなことといえば、広くあさーく映画鑑賞とか、読書くらいしかないので
(やるとハマるかも!と始めたホットヨガも1か月で脱落・・・)
ここまで好きな物に没頭している方を見ると
とても羨ましい・・・!!
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 横浜リノベ2
- | 16:18
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑

横浜リノベの木工事、タイトル通り
進み具合が・・・
というのも、1階部分に貼っているのは
75幅のナラフローリング。
幅が狭いため、思うようには進みません・・・が、
仕上り、雰囲気は最高!

そして2階、旦那様の書斎はガラッとイメージが変わるよう
クリ無垢フローリング。
表面にはクリ独特のタンニンと呼ばれる成分が出ています。
一枚一枚がかなりワイルド!

いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 横浜リノベ2
- | 18:05
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
木工事が進んでいる横浜リノベ。
木造戸建てなので、解体(内装部分)はしても
補強はしっかりとしていきます!
まだまだ全体像は見えてきませんが・・・

これは、リビングとダイニングを繋げるのに必要な補強!
リビング~ダイニング間に梁を作っています。
まずは、しっかりと補強していきます!
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 横浜リノベ2
- | 21:06
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑