fc2ブログ
M・DESIGN M・DESIGN BLOG

M・DESIGN BLOG

|PAGE-SELECT|

オフィスのリノベは続く・・・・

Mオフィス、まだ改装してます。

引っ越してきて、約2か月がたちました。
入る前にリノベをし、部屋も神宮側に面していて、座ると明治神宮がバッチリ見えるので居心地も良く、しばらくは満足してたんですが、、

姉の、「何かしたい」   この一言で、デスクワークから職人さんへと早変わりし・・・

何をしようか考えた結果、


画像
余った杉板を何色かでペイントして、

画像2
デスクの下に並べる!

そしてもっと居心地も見た目もよくしよう~とまとまりました。

アイボリー、ベージュピンク、ピンクで塗ってますが見えるでしょうか・・・
ベタ塗りではなく、杉板の木の目を活かして古っぽくなるように、かすれた感じで塗っております。


これ・・・・すごくカワイイです!!
しかも無垢なので、素足で気持ちいいはず。
早く並べたい~。足のせたい~。

ただ、あと20枚ぬらなきゃなんですけどね・・・・・

7月6日のワークショップatオリンピアでは、より良いオフィスが見てもらえると思います!

藤原(妹)


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 16:43
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

門仲リノベ、HPに掲載しました

【お知らせ】HPを更新しました。

門前仲町のマンションリノベ。

完工写真をHPにアップしました。

DSC03605_R_20130530011311.jpg

コチラからご覧ください。


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 門仲リノベ
  3. | 19:00
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

リノベお茶会 第2回目のお知らせ

【イベントのお知らせ】

大変好評をいただきました『リノベお茶会』。
日程が合えば行きたかった!
という声にお応えして
第2回目を実施することになりました。

第1回目の様子はコチラから。
2_R.jpg

前回と同様に白金台邸を見学しながら
リノベに関する話や
中古マンションの購入に関する話など
お茶をしながら楽しく学びましょう!

『リノベお茶会 第2回』

日時:6月22日(土)14時~
場所:港区白金台(地下鉄・白金台駅より徒歩10分)
参加費用:無料



住宅購入の予定はまだ先…
漠然としたイメージしかないのだけれど…
そんなお客さまでももちろんOKです。

参加希望のお客さまは、ホームページのコンタクト欄より
弊社宛にお申込みください。

※なお個人宅をお借りしてのイベントとなりますので
 3組様までで締め切らせていただきます。

CONTACTはコチラからお願いします。

ご参加、お待ちしています!



そしてもう1つイベント予告です。

弊社のオフィスが入っている
『コープ・オリンピア』。
ヴィンテージマンションとして
都内でも有名な歴史的建築物です。

このコープ・オリンピアの見学と
リノベに関するワークショップの実施を
組み合わせたイベントを企画中です。

日時:7月6日(土)13時~
場所:港区神宮前(JR原宿駅より徒歩1分)
参加費用:無料


詳細が決まり次第、
ブログにて告知させていただきます!


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. INFORMATION
  3. | 21:41
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

GQ JAPANに掲載されました!

弊社が設計・施工した物件が
雑誌『GQ JAPAN』に掲載されました!

054.jpg

7月号のリノベ特集の中の
『世界観を手に入れた10物件のケーススタディ』
のうちの1つとして、白金台邸が掲載されました。

057.jpg

GQ JAPANは住宅雑誌ではなく
男性向けのライフスタイル誌です。
リノベーション、という言葉が
いよいよ住宅雑誌だけではなくて
一般誌でも使われるようになってきました。

都内のストック物件は今、潤沢です。
この資源をリーズナブルに活用することが
時代にフィットしているのではないでしょうか?


5月24日より書店に並んでいます。
ぜひご覧ください!


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. INFORMATION
  3. | 21:27
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

TOLO PASTA、内装工事中

キャットストリートの店舗リノベ。
順調に進んでいます。

本日は一部の壁面に足場板を施工。
IMG_1407.jpg

以前にもご紹介した足場板。
主に杉板を使った工事現場用の足場板です。

近年はこの足場板を
フローリングとして使ったり
棚板として使ったり
あるいは壁に貼ってみたり
かなりの人気のようです。

屋内用に使う時は表面を綺麗にしたり
塗装して使う場合などがありますが
今回使用した板は比較的表面がきれいです。

あえてもっと汚したように加工したり
最近は色々な商品が出ているようですね。


半分まで貼ったところ。
IMG_1408.jpg

左側の未施工部分のボードと
質感がかなり違うのが分かると思います。


もう少し貼り進んだところ。
IMG_1406.jpg

全て施工し終わったところで
またご紹介したいと思います。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. TOLO PASTA
  3. | 22:10
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

門仲リノベ、完工写真2

江東区深川の門仲リノベ。
完工画像の第二弾です。

前回ご紹介したリビングから
独立したキッチンに続いています。
DSC03690_R_R.jpg


キッチンの扉は鏡面仕上げの鮮やかな赤。
DSC03633_R_R.jpg

使いやすさに配慮したシステムキッチンです。


リビングから廊下に出ると…。
DSC03647_R_R.jpg

廊下の突き当たりには飾り棚を。
棚の奥の壁面には足場板を貼りました。
板に荒い塗装を施してアンティークな雰囲気に。

仕上がりはこんな感じです。
DSC03684_R_R.jpg

この棚にはご主人が蒐集している
ビールの瓶がディスプレイされるそうです。


玄関から見ると…。
DSC03663_R_R.jpg

ひと際、存在感のある棚ができました。


門仲リノベの完成画像は
近日中にHPにアップする予定です。
お楽しみに!




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 門仲リノベ
  3. | 19:00
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

品川区荏原の現場です!

品川区荏原の現場です。
今日は藤原(妹)がブログ担当です。


この荏原の現場は、床が無垢のパイン材に、
ドア塗装を淡いピンクで仕上げたので
とても優しい雰囲気になっています。
床はまだ養生されているので見えませんが・・・

ドアの色がカワイイ!!
チェッカーガラスとの組み合わせや、
部屋ごとにドアの形状が違っている、
というのも面白いですね。


1368860095245.jpg


最近のM・DESIGNが手がけた物件は、
ざっくりとヴィンテージ風に仕上げる
というのが多かったので、また新鮮です!

早く床の養生を取って全体の雰囲気が見たいです~!



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 荏原リノベ
  3. | 20:33
  4. | comments:0
  5. | trackback:1 | TOP ↑

戸塚リノベ、HPに掲載しました

【お知らせ】HPを更新しました。

横浜市戸塚区のマンションリノベ。

完工写真をHPにアップしました。

DSC03109_R.jpg

コチラからご覧ください。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 戸塚リノベ
  3. | 00:40
  4. | comments:0
  5. | trackback:1 | TOP ↑

店舗リノベもやってます!

弊社では個人宅のリノベが大半ですが
店舗のリノベももちろん承っています。

今回、お話をいただいたのは、
池尻大橋と下北沢で評判のパン屋さん
『TOLO PAN TOKYO』のオーナー様。

キャットストリートに新たな店舗を出す
ということでお声掛けをいただきました。

きっかけは弊社のHPから。
お問合せをいただいたその日のうちに
さっそく内見にお邪魔しました。

以前はバーだったお店を改装して
生パスタのお店を始められるそうです。
店名は『TOLO PASTA』。


今週から工事が始まりますので
その様子をご紹介します。


朝のキャット・ストリート。
cat_002_R_20130516232139.jpg

週末の喧騒が嘘のようです。
まるで別の場所のように
誰もいないキャット・ストリート。


改装前の店内内装です。
cat_003_20130516232142.jpg

cat_001_20130516232136.jpg

壁は白と黒のモザイクタイル。
カウンターの下にはブロック。
以前はバーだったので
全体に黒を基調としたシックな内装。

今回はパスタ屋さんなので
明るい内装に変えていきます。

カウンターとミラーを撤去しているところ。
cat_004_20130516232143.jpg

カウンター奥の壁面には足場板を貼ります。

この足場板、今はとても人気があるらしく
納品まで2週間もかかる!とのこと。
それでは工事に間に合わないため
エム・デザインの実家でもある
(株)藤原木材に急遽お願いして調達。
http://www.fujiharamokuzai.co.jp/ 

4日で届けてくれるそうです。
助かりました~。


引き続き工事の進行はブログにて
お伝えしていきます。




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. TOLO PASTA
  3. | 23:35
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

HP、更新しました

【お知らせ】HPを更新しました。

ホームページのリニューアルに伴ない
お客さまの声をお届けする
インタビューページを作りました。

_003_20130515193408.jpg


リノベの過程はブログにて
出来上った物件はWorksページにて
それぞれご紹介をしていましたが
お部屋は住んでこそ価値が分かるもの。
実際に入居したお客さまの
生の声をお届けできればと考えています。

第1回目は白金台邸のT様。
記事はコチラからご覧いただけます。


物件探し、リノベプランなどの
参考にしていただけると嬉しいです。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. INFORMATION
  3. | 19:39
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

高輪リノベ、HPにアップしました

HPのWORKSページ
高輪リノベの写真をアップしました。

DSC02974_R.jpg

82㎡の1LDKという贅沢な間取り。
ヴィンテージ加工のオーク材フローリングと
躯体現しの天井が醸し出すラフな雰囲気。

とてもカッコいいお部屋に仕上がりましたので
ぜひご覧ください。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 高輪リノベ
  3. | 19:40
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

無事終了しました

本日、リノベの勉強会を開催いたしました。

2組のお客さまに来ていただきました。
雨の中、ありがとうございました。

お茶会は白金台邸をお借りして開催。
リノベ前のお部屋の様子や
リノベ工事中の画像などを
TVモニターに映しながら
白金台邸の施主さまからの説明。

その様子です。
DSC_1304 2_R

その後、お部屋の中を見学。
リノベしたお部屋を見るのは初めて、
とのことでしたので
技術的な説明を途中で挟みながら
ご覧いただきました。


見学後はリノベや不動産購入に関して
お客さまから色々質問をいただきました。

不動産に関する質問については
青山物産の福永さんから
過去の経験も踏まえて丁寧な説明を。

リノベーションに関する質問は
藤原から説明をさせていただきました。


1組は初対面のお客さまでしたが
和やかな雰囲気の中で
色々な質問をいただいたり
住宅に関する雑談で盛り上がったり
おかげ様でとても楽しい会になりました。


住宅購入は人生の中でも
最も大きな買い物ですので
ライフプランニングをした上で
購入計画を立てることが大切、
ということもご理解をいただき
後日ゼロアパのライフプランニングを
受けていただくことになりました。


お越しいただいたお客さまには
重ねて御礼を申し上げます。

また近日中に第二弾のイベントを
実施する予定ですので
今回ご参加いただけなかった方も
ぜひ気軽に遊びに来ていただければ…
と思っております。

詳細が決まりましたら
ブログにて告知させていただきます。


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 22:18
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

門仲リノベ、完工写真1

江東区深川の門仲リノベ、完工しました。

本日お部屋のクリーニングをして
明日にはお引き渡し⇒お引越です。

今回はスケルトンからのリノベではなく
大きな間取り変更はしませんでしたが
要所要所に施主さまの拘りが見えます。

リビング全景。
DSC03605_R.jpg

バルコニーに面した掃き出し窓。
それ以外に腰高窓が2箇所。
2方向3箇所からの採光で明るさ満点。
夕方に撮った写真でこの明るさです。


バルコニー側から。
DSC03615_R.jpg

リビングは2部屋を1部屋に
間取り変更している部分なので
奥に長いお部屋になっています。


リビングのポイントはCDの収納棚。
DSC03622_R.jpg

壁一面を棚にしてみました。
壁はグリーンに塗装。
棚板は木目。
色がアクセントになりつつも
木目の棚板でシックな仕上がりです。


そしてリビングの奥には…。
DSC03630_R.jpg

以前の物件でもご紹介した
パナソニックの『畳が丘』を設置。

ちょっと腰をかけたり
ゴロンと寝転んでみたり。
ほど良い大きさで使い勝手が良さそう。


そしてもちろん
中は全て収納になっています。
DSC03660_R.jpg

かなりの収納量なので
リビングで使うちょっとしたモノを
全て入れておけるのでは?
お部屋がすっきりと使えますね。


次回はリビング以外のお部屋を
ご紹介する予定です。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 門仲リノベ
  3. | 23:35
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

高輪リノベ、完工画像2

GWもあっと言う間に最終日ですね。
今年は連日お天気も良かったので
お出かけになった方も多かったのでは?


さて久しぶりになってしまいましたが
高輪リノベのご紹介第2弾です。


キッチンです。
DSC02936_R.jpg

広いリビングと一体となった
オープンキッチンです。


カウンターの前面はモルタル仕上げ。
DSC02933_R.jpg

男っぽいキッチンに仕上がってます。


天板のステンレスとのマッチングもGOOD!
DSC02934_R.jpg


キッチンユニットはパナソニック。
DSC02957_R.jpg

スタイリッシュなデザインで
一見すると海外製?と思うような造り。

リビングとの一体感もいい感じです。


キッチンにつなげたカウンターは
お馴染みのウダツアイアンさんのもの。
DSC02986_R.jpg

固定してはいないので
ダイニングテーブルとしても使えます。
こちらもお部屋のコンセプトとマッチして
シンプルで無骨な雰囲気を醸し出しています。


近日中にサイトにもアップする予定です。
お楽しみに!



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 高輪リノベ
  3. | 20:19
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

戸塚リノベ、完工画像2

横浜市戸塚区のマンションリノベ。
完工画像の第二弾です。


本日はキッチン周り。

以前にご紹介したように
対面キッチンの腰壁は黒板塗料。
DSC03144_R.jpg

お子様のお絵描きにも使えるし
お部屋のアクセントにもなっています。


腰壁の内側。
DSC03136_R.jpg

シンプルで機能的なシステムキッチン。
ステンレスの天板と白の面材。
お部屋に合った雰囲気のものをチョイス。


奥側から見たところです。
DSC03138_R.jpg

明るいリビングを臨みながら
お料理ができますね。


キッチン奥にはランドリースペース。
DSC03140_R.jpg

うまくインテリアに馴染んでいます。
家事の動線がコンパクトで
奥様にとっては動きやすい間取りです。


キッチンの背面にはカウンター。
DSC03239_R.jpg

これは業務用のステンレス製。
このシンプルさが良いですね。


次回は他のお部屋や水廻りをご紹介。
お楽しみに!



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 戸塚リノベ
  3. | 18:43
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

【再告知】リノベお茶会のお知らせ

■■リノベお茶会のお知らせ■■

イベントの再告知です。

募集中です!
ぜひご検討ください!

===================

イベント開催のお知らせです!


ホームページをリニューアルしてから、
web経由でのお問合せが増えてきました。

そこで弊社でリノベしたお部屋を見学しながら
リノベについて学びましょう!というイベント、
名付けて『リノベお茶会』を催します。

場所は白金台のcafe styleリノベのお部屋
お部屋を見て、施主さまのお話を聞きながら
リノベについて知っていただこうという企画です。

本気でリノベを考えているお客さまだけでなく
具体的な住宅購入計画はまだ先…とか
最近流行りのリノベにちょっと興味がある…
というお客さまでも大歓迎です。

日時:5月11日(土)15時~
場所:港区白金台(地下鉄・白金台駅より徒歩10分)
参加費用:無料


参加希望のお客さまは、ホームページのコンタクト欄より
弊社宛にお申込みください。

※なお個人宅をお借りしてのイベントとなりますので
 3組様までで締め切らせていただきます。

_D3_5766rawT_R.jpg


CONTACTはコチラからお願いします。

ご参加、お待ちしています!


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. INFORMATION
  3. | 22:24
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

戸塚リノベ、完工画像1

横浜市戸塚区のマンションリノベ。

高輪リノベと同じ週末に完工でした。
遅くなってしまいましたがお部屋の紹介です。


以前にもご紹介した通り
リビングの床材は無垢のヘリンボーン。
弊社でもあまり使わない素材です。

施工には手間がかかりますが
とても綺麗に仕上がりました。
DSC03110_R.jpg


濃い色の木材を使うと
クラシカルに上がりますが
淡い色合いだと北欧風なイメージですね。
DSC03176_R.jpg


高層階ではないのですが
窓の外には美しく緑が広がり
なんだか別荘地にでもいるみたいです。


南向きなのでとても明るいです。
DSC03126_R.jpg


逆サイドから。
DSC03116_R.jpg


お引越はまだですが
一部の家具と電化製品は搬入済み。
DSC03149_R.jpg

AVボードはウダツさんのオーダー品。
シンプルでプレーンなデザインが
部屋全体の雰囲気とマッチしています。


次回はキッチン周りなどを
ご紹介したいと思っています。




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 戸塚リノベ
  3. | 23:23
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑
|PAGE-SELECT|