fc2ブログ
M・DESIGN M・DESIGN BLOG

M・DESIGN BLOG

|PAGE-SELECT|

アンティークのブックシェルフ

出雲に帰った際にSTOSOO ANTIQUESで購入していた、
アメリカンアンティークのブックシェルフが我が家に届きました!

本をしまうのではなく、食器棚として使用します。

_012.jpg



予想通り、いい感じです!

元々あったものはもう少し大きく、そのためゴチャゴチャと
いろんな物を置きがちでしたが・・・
ちょっと足りないかな?というくらいの方が
意外とスッキリ収納できる気がします。

いくつか処分もしましたが、毎日使うものって決まってくるので
片付けるいい機会になりました!

キッチンとの雰囲気とバランスは・・・
考えないことにします。
我が家のリノベはついつい後回しに。。
何でなんだろう・・・・笑





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 21:38
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

HPにPARTS画像をアップしました。

【お知らせ】HPを更新しました。

PARTS ページに新規画像をアップしました。
今回のテーマは『ドア』です。

002.jpg

コチラからご覧ください。

弊社でよく使うのは
国内の建具メーカーのものではなく
米国製の建具メーカーの木製ドア。
無垢材なので合板製とは違って暖かみがあり
また好きな色に塗装したり
アンティーク仕上げにすることもできます。

ドアひとつでもお部屋の雰囲気は変わります。
色でアクセントをつけたり
ガラスでアクセントをつけたり。

自分好みの仕様にできるが
リノベーションの最大の魅力ですね。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. INFORMATION
  3. | 18:55
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

リノベの道具をインテリアに

ちょこちょこ行っている、オフィスリノベです。
デスクの下に杉板を敷いてと言っていたのは置いといて、、、


打ち合わせスペースの後ろにこんな棚を作りました!
余っていた古材加工の無垢フローリングで。

オフィス


実用性がありつつ、見て楽しめる、リノベに必要なお道具箱です。

近くから。


オフィス2

実用性と言いつつ、切れた電球も飾ってますが・・・奥にある数字の4も、意味はないですが・・・


そうですね、見た目重視ですね。
オフィスに来客があったので、つい人の目を気にしてしまいました(笑)


でも、ちゃんと家の中のリノベに使えるものも飾ってますよ!
オフィス3


上のスイッチをカチカチしに来て下さるのをお待ちしてます!





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 19:49
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

HPにPARTS画像をアップしました

【お知らせ】HPを更新しました。

PARTS ページにドアノブとスイッチをアップしました。

エム・デザインの施工したお部屋を中心に
PARTSという視点で紹介していきます。

001_20130627231100.jpg

コチラからご覧ください。


これからも定期的に更新していきます。

お楽しみに!



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. INFORMATION
  3. | 23:12
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

おいしいパン屋さんといえば・・・

トロ パスタ完工に関連して・・・


池尻にあるトロパンに行ってきました。

駅から徒歩2分の場所にあり、白い外装と赤い看板が目印です。
_011.jpg



中に入るといい香りが・・・!

_010.jpg


アンティークのトランクの上にパンを置くなんて・・・
思いつかないうえに、よりおいしそうに見えます。


以前、閉店間際に下北沢店にいったときには、ほぼ完売しており
選んで買うというよりも、そこにあるものを買うしかない状態でしたが、
こちらにはお昼前に行ったので、いろいろ選べました!

・・・・でも、逆に迷ってしまいますね。


何度か頂いたことがありますが、どれもしっとりモチモチで、
時間がたっても最後までおいしかったです!

表現力が乏しく、おいしかったとしか書けないので
伝わるか不安ですが・・・
おいしかったです!





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 20:58
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

TOLO PASTA 完工!

キャット・ストリートのパスタ屋さん、
TOLO PASTA の内装工事が完成しました!

DSC04371_R.jpg

足場板を張った正面の壁や
米松の一枚板のカウンターなど
シンプル&ナチュラルな内装です。

オープンは7月ですが
一足先に店内完工写真をアップしました。

コチラからご覧ください。


オープンしたらお店の様子やお料理など
ブログでレポートする予定です。
お楽しみに!



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. TOLO PASTA
  3. | 02:24
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

成城学園前リノベ進行中です

6月半ばよりスタートした、成城学園前でのリノベです。

こちらは1階が寝室、2階がリビングと水廻りというメゾネットタイプの109㎡のお部屋です。


すでに解体は終わっていますが、解体前の室内です。


成城
こちらは1階の寝室入り口。


成城3
こちらは2階のキッチン。
ステンレスがかっこよく、まだまだ使えそうですが、こちらも他のものに交換です。


成城5
浴室に・・・


成城4
洗面台。


全体的にゴージャスな雰囲気から、
海外の古い図書館にいるような・・・
mig.jpg

そんな雰囲気のあるお部屋に仕上げていきます。





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 成城学園前リノベ
  3. | 17:05
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

小日向リノベ、HPに掲載しました

【お知らせ】HPを更新しました。

小日向のマンション・リノベ。

完工写真をHPにアップしました。

001_20130625002715.jpg

コチラからご覧ください。


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 小日向リノベ
  3. | 00:30
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

茅ヶ崎リノベのあとは・・・・

少し足を伸ばして、鎌倉山に行ってきました。

通りやお店、お家も雰囲気のあるものが並び、何度も来たくなる場所です。


来ると必ず立ち寄るお花屋さんがあります。


IMG00864_convert_20130624230132.jpg

隣のトトロに出てきそうな外観・・・・”苔丸”さんです。
小雨が降ってましたが、それもまたいい雰囲気。

IMG00865_convert_20130624230210.jpg
入り口の看板もカワイイです。

中はこじんまりとした空間に、たくさんの植物と鉢や、アンティークの小物が置いてありますが、
どれもセンスが良く、何か買って帰りたくなります笑


進むと中庭が。
鎌倉山

植物が至るところに置いてあったり、上からぶらさげてあったり・・・
漏れがないよう、じっくり見てます。

今回は、オフィスの寄せ植えに多肉を二つ追加したのと、
自宅にこちらのアジサイを購入。
写真

土間に、白が映えてます!
半日陰がいいそうなので、玄関にピッタリです。
花が枯れても、上手く育てれば来年も咲くそうなので、大事にしなければ・・・




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 23:39
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

本日、リノベの勉強会でした!

本日、第2回目のリノベの勉強会でした。

幸いにも良いお天気の中、
2組のお客さまをお招きして
白金台邸にて実施しました。

IMG_1516_R.jpg

ひと通り室内をご覧いただき
リノベの経過などをご説明した後、
お茶をしながらあれこれと談笑。

今回のお客さまのうち1人は
現在居住しているマンションの
間取り変更等を検討中とのことで
図面を見ながら具体的なご相談なども。

DSC04345_R.jpg

お二人とも女性だったので
女子会のような(笑)楽しい会でした。

ご参加いただいたお客さま、
どうもありがとうございました。



さて
既に告知していますが次回のイベントです。

神宮前『コープ・オリンピア』内の
弊社オフィスにてイベントを実施します。
リノベに関するワークショップを実施予定です。

日時:7月6日(土)13時~
場所:渋谷区神宮前(JR原宿駅より徒歩1分)
参加費用:無料


リノベーションにご興味をお持ちの方、
ヴィンテージマンションがお好きな方、
ぜひご参加をお待ちしています。


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 22:35
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

茅ヶ崎でリノベ進行中です

5月末より、茅ヶ崎でリノベがスタートしました。

以前が74㎡ 3DKのお部屋を、2LDKにする予定。

マンション最上階で、ベランダからはこの眺望です。
茅ヶ崎4
写真だとイマイチ伝わりづらいですが、江の島の形がキレイに見えます。

いろんな場所の花火大会が見えるそうで、これからの時期すごくいいですね。


解体も無事終わり、現在は大工さん、設備屋さんに入ってもらい間取り変更等、進んでおります。


茅ヶ崎1

これはウッドデッキを施工しているところ。
別角度から。
茅ヶ崎3

ウッドデッキ間の寸法や高さを確認しながら、施工していきます。
ベランダの奥行があるので、カフェテーブルを設置して、江の島を眺めながらぼーっとする・・・

なんて夢も膨らみます。



こちらはキッチン施工中。
茅ヶ崎2

何度か登場しているEさん。
この方が二の腕を出し始めると、あ、夏がくるんだなと感じます。(笑)



現場の帰りに、鎌倉山にも足を伸ばしてきたのでそちらも載せていきます。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 茅ヶ崎リノベ
  3. | 12:48
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

小日向リノベ、完工画像3

文京区小日向リノベのマンションリノベ。

最終回です。


玄関回りです。
DSC04280_R.jpg

大き目のシューズクローゼット。
面材はシックなブラウンの木目です。
クローゼット下には間接照明を。


DSC04242_R.jpg

沓脱ぎにはサンワのフロアタイル。
玄関から廊下にかけてはカーペット。
濃いグレーの色合いが
部屋全体の色調と合っていますね。


こちらはキッチン。
DSC04186_R.jpg

モノトーンでシックにまとめています。


パウダールーム。
DSC04176_R.jpg

こちらも白を中心とした色調。
ミラーの枠も白です。
洗面台は壁付けのシンプルなデザイン。


バスルームです。
DSC04178_R.jpg

大きなガラス製の窓とドアは
施主さんの拘りポイントの一つです。
ホテルのバスルームのようですね。


アパレルブランドの社員さんらしく
スタイリッシュなお部屋に仕上がりました。

近日中にHPにも画像をアップする予定です。
お楽しみに!




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 小日向リノベ
  3. | 21:15
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

経堂のお寿司屋さん

少し前になりますが、経堂にあるお寿司屋さん、「寿矢」さんにいってきました。

こちらは、これも経堂にある「美登利寿司」さんの弟さんがやっていらっしゃるお店。
美登利寿司さんには行ったことがあったので、一度来てみたかったお店です。

平日でしたがお店についたときにカウンターはすでに満席で・・・
念のため予約していてよかった・・・!


席につくとこんなメッセージが。

IMG00761_convert_20130620113211.jpg


初めて行くお店って緊張するので、これは嬉しかったです。


コースで注文することにしたんですが、お寿司メインのコースか、一品料理メインのコースか選ばせてくれました。
もちろんお寿司屋さんにきたのでお寿司メインです。


それでも一品料理もどれも手が込んでいて、大満足!
そこにメインのお寿司登場~!!


IMG00762_convert_20130620113259.jpg

もちろん、ネタも全部おいしかったです!

お寿司を食べるときは、お酒でお腹いっぱいにならないよう上がりしか飲みませんが、
すごく居心地がよかったので、次回は飲みながらゆっくり食べにいきたいと思うお寿司屋さんでした。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 14:41
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

小日向リノベ、完工画像2

◆◆6月22日のイベント、まだ募集中です!◆◆


さて
文京区小日向のマンションリノベ。
完工画像の第二弾です。

こちらはリビングの画像。
DSC04211_R-2_R.jpg

細長いリビングの
真ん中あたりから撮った画像です。
黒のフローリングが締まって見えます。

実は部屋の奥には
既に施主さまのお荷物が届いており…。
広々感を全部お伝えできないのが残念。
DSC04265_R.jpg


床材です。
DSC04184_R.jpg

一見、黒く塗装した無垢材のようですが
これはフロアタイルなんです。
本当に良くできています。
施工やメンテナンスも楽なので
こういう選択肢も『あり』ですね。


リビングの天井は躯体現しにして
高さを少し上げています。
照明はライティングダクトを設置。
DSC04190_R.jpg

照明は仮で付けたもの。
これから施主さまセレクトの照明が入ります。


次回は水廻りなどをご紹介します。


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 小日向リノベ
  3. | 00:07
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

島根の続き

久しぶりに?姉の姿を。
IMG00822_convert_20130618150659.jpg


この場所は、実家の目の前のたんぼです。すぐ後ろにはうちの家があります。

働き始めてから実家に帰るといえば、お盆もしくは年末年始ぐらいで。

「新緑の時期に帰ることなんて無いでしょう。」  と母に言われて、
毎年ぜったいに、この稲が植えられた時期にオタマジャクシの小さいのを
取ってたことを思い出しました。


久々にやるか~!というのが上の写真。

姉が持っているのが、料理用の網?と、たぶんこれも料理用の何かをすくうもの・・・

用水路の縁にしゃがんで探すんですが、それはそれは危なくて(笑)
子供のころの、落ちてもいいやー!というアグレッシブさは残っておらず、5分で
ギブアップしてしまいました。。


一匹は取ったんですけどね、意外と大きくてすぐに放流(笑)
あの足が生えてきたときは苦手です・・・


子供の時は、オタマジャクシ以外にも2センチくらいのナマズとかメダカもいて、大興奮してました(笑)

まだいるのかな?
いい気分転換になりました。





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 15:48
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

島根県のオススメ

先日、地元の島根県出雲市に帰ってきました。


最近、出雲大社の大遷宮で話題になっていたからか、空港はにたくさんの人がいました。
今まで何度も帰省してますが、正直こんなに人がいることってあまりなかった・・・・
人が増えて街が活性化するのはとても嬉しいので、しばらく続いてほしいなーと思っております。


帰省すると必ず行く場所があります。

出雲大社もそうなんですが、斐川町にある出西窯というところ。しゅっさいがまと読みます。


荳翫°繧雲convert_20130617180756
二階建てなので階段のうえから。

ここは島根県の土を使った焼き物を作っており、シンプルモダンなものから、暖かみのあるデザインのものがおいてあり、お値段もお手頃なものが多いので、自分用はもちろんギフトにもしやすく、ぜひオススメしたい場所です。


外観も古民家風でステキですし、カップやお皿も・・・写真撮り忘れてしまいました。。

買い物をしたあと、お店の奥に置いてあるここのカップを選んで、コーヒーを頂けるというのもステキなサービス。


たまに新宿伊勢丹にも出店していたりするようです。

地域ごとに有名な焼き物はありますが、地元びいき無しで(笑)、出西窯が一番好きです・・・・




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 18:49
  4. | comments:0
  5. | trackback:1 | TOP ↑

イベント参加者、募集中!

◆◆イベント募集中です◆◆

先日告知したイベントです。
6月22日のイベントはまだ1組余裕があります。
梅雨に入りましたが室内イベントなら
お天気は関係ありません。
ぜひご参加ください!


=====================


大変好評をいただきました『リノベお茶会』。
日程が合えば行きたかった!
という声にお応えして
第2回目を実施することになりました。

第1回目の様子はコチラから。

前回と同様に白金台邸を見学しながら
リノベに関する話や
中古マンションの購入に関する話など
お茶をしながら楽しく学びましょう!

『リノベお茶会 第2回』

日時:6月22日(土)14時~
場所:港区白金台(地下鉄・白金台駅より徒歩10分)
参加費用:無料



住宅購入の予定はまだ先…
漠然としたイメージしかないのだけれど…
そんなお客さまでももちろんOKです。

参加希望のお客さまは、ホームページのコンタクト欄より
弊社宛にお申込みください。

※なお個人宅をお借りしてのイベントとなりますので
 3組様までで締め切らせていただきます。

CONTACTはコチラからお願いします。

ご参加、お待ちしています!



そしてもう1つイベント予告です。

弊社のオフィスが入っている
『コープ・オリンピア』。
ヴィンテージマンションとして
都内でも有名な歴史的建築物です。

このコープ・オリンピアの見学と
リノベに関するワークショップの実施を
組み合わせたイベントを企画中です。

日時:7月6日(土)13時~
場所:港区神宮前(JR原宿駅より徒歩1分)
参加費用:無料


詳細が決まり次第、
ブログにて告知させていただきます!


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. INFORMATION
  3. | 21:51
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

荏原リノベ、HPに掲載しました

【お知らせ】HPを更新しました。

荏原のマンションリノベ。

完工写真をHPにアップしました。

001-1.jpg


コチラからご覧ください。


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 荏原リノベ
  3. | 21:46
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

小日向リノベ、完工しました!

工事の途中経過を
一度も掲載することなく完工(笑)

文京区小日向のマンションリノベです。

元々の間取りは細長い2LDK。

リノベ前


これをフルリノベで間取り変更。
リビングと奥の洋室の間仕切りを取り
大きなリビングスペースを確保しました。

リノベ後


リビングからキッチン方面の俯瞰です。
DSC04273_R.jpg


施主さまはイタリアの某有名アパレルに勤務。
店舗と同じデザインの壁に…とののご希望で
オーダーメイドしたのがこちら。
DSC04256_R.jpg

廊下の両側の壁を市松模様のパネルに。
一枚一枚べニアを正方形にカットし
水平垂直を大工さんに見てもらいながら
海外製の生地を貼っていきます。
大工さんも初めての試みで大変苦労しました。

DSC04206_R.jpg

苦労の甲斐があってスタイリッシュな出来栄え。

こちらは玄関からリビングを見たところ。
DSC04252_R.jpg


最近はザックリ系のリノベが続きましたが
こちらはモダンなイメージで仕上がりました。


次回はリビングなどをご紹介します。


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 小日向リノベ
  3. | 21:58
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

出雲のアンティーク屋さん

妹の結婚式があったので
島根に帰省していました。

島根に帰ると必ず立ち寄るのが
STOSOO ANTIQUESというお店。

オーナーさんがアメリカから買い付けてきた
掘り出し物が必ず見つかるお店。


素敵な照明がたくさんあります。
_004.jpg


今回の1つ目の戦利品。
_005.jpg

木製の棚です。
オフィスのシューズボックスに、と購入。
お隣にある椅子もオマケにつけてくれました。


そしてもう一つは自宅用。
_006.jpg

アンティークのブックケースです。
我が家では食器棚として使う予定です。
ガラス扉をスライドして上部に収納できます。
かなりしっかりと作られています。

実は自宅は普通のシステムキッチンなので
全然アンマッチなのですが…(笑)
そのうちリノベする日のために購入。
…が、いつになることやら(笑)



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 22:03
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

荏原リノベ、完工画像2

品川区荏原のマンションリノベ。

完工画像の第2弾です。

玄関からの様子です。
正面はリビングへ続くドア。
DSC04042_R.jpg


ドアは全てベビーピンクに塗装しました。
左に見えるドアは手前がトイレ、奥がパウダールームです。
DSC04058_R.jpg


パウダールームのドア。
こちらはスライドドアです。
上部に入れたチェッカーガラスがかわいいです。
DSC04069_R.jpg


ドアを開けるとパウダールーム。
ちょっと変わった形のミラーボックス。
その隣にはリビングに続く小窓があります。
もちろんちゃんと開きますよ。
DSC04072_R.jpg


最後にバスルーム。
シンプルなユニットバスですが
壁のタイルの模様がお洒落です。
DSC04078_R.jpg


近日中にサイトにも画像をアップする予定です。
お楽しみに!




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 荏原リノベ
  3. | 22:08
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

イベント参加者、募集中!

◆◆イベント募集中です◆◆

先日告知したイベント、募集中です!
6月22日と7月6日の2回を予定しています。
1回目はリノベ施工例の見学、
2回目はコープオリンピアでのワークショップ。
どしどしご応募ください!

=====================


大変好評をいただきました『リノベお茶会』。
日程が合えば行きたかった!
という声にお応えして
第2回目を実施することになりました。

第1回目の様子はコチラから。

前回と同様に白金台邸を見学しながら
リノベに関する話や
中古マンションの購入に関する話など
お茶をしながら楽しく学びましょう!

『リノベお茶会 第2回』

日時:6月22日(土)14時~
場所:港区白金台(地下鉄・白金台駅より徒歩10分)
参加費用:無料



住宅購入の予定はまだ先…
漠然としたイメージしかないのだけれど…
そんなお客さまでももちろんOKです。

参加希望のお客さまは、ホームページのコンタクト欄より
弊社宛にお申込みください。

※なお個人宅をお借りしてのイベントとなりますので
 3組様までで締め切らせていただきます。

CONTACTはコチラからお願いします。

ご参加、お待ちしています!



そしてもう1つイベント予告です。

弊社のオフィスが入っている
『コープ・オリンピア』。
ヴィンテージマンションとして
都内でも有名な歴史的建築物です。

このコープ・オリンピアの見学と
リノベに関するワークショップの実施を
組み合わせたイベントを企画中です。

日時:7月6日(土)13時~
場所:港区神宮前(JR原宿駅より徒歩1分)
参加費用:無料


詳細が決まり次第、
ブログにて告知させていただきます!


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. INFORMATION
  3. | 22:46
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

たまには現場じゃないブログ(藤原 妹)

現場の話ではないのですが・・・
おなかがすいてきたので、パンケーキブログです。


先日のお休みに、鎌倉へいってきました。
あじさいの時期でもなかったんですが、目的はひとつ!!


イワタコーヒーさんのパンケーキです!
IMG00730_convert_20130606172637.jpg

おいしそう~・・・。
いえ、実際においしかったんですが。


確か4年前、パンケーキブームがまだまだきていない時に、これを食べたくて友人と鎌倉にいったことがあったんですね。
でもそのときはお店を見つけられず、諦めて帰ったという悲しい思い出があり。。

その時の友人と、今回こそは!!と、4年越しの思いを込めて、お休みを合わせて、おやつの時間に最適な、3時ごろを狙って行ってきました。


生地がほんのり甘くて、バターの塩気が絶妙で、しかも食べごたえもあるので大満足!


鎌倉に行く度に、あ~あのときパンケーキ食べられなかったな~と必ず思い出してたんですが、悲しい気持ちが見事に払しょくされる味でした。
駅から割とすぐの場所にお店はあるんですが、なぜ4年前は見つけられなかったんだろう・・・


そこから小町通りに出て、由比ヶ浜~七里ヶ浜と散歩し(1時間?くらい)、浜辺でぼーっとして・・・
食べて、動いて、楽しいプチ旅行でした。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 17:59
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

オリンピアの屋上で

今日は妹がブログ担当です。


先日のこと。

青山物産の福永さんがオフィスに遊びに、いえ、打ち合わせにきて下さいました。
「父にも、ぜひヴィンテージマンションを見てほしくて」とのことで、今回はなんと福永さんのお父様もご一緒です!


まずは室内から。
家具屋さんに作ってもらった本棚や、ウダツアイアンワークスさんに作ってもらった壁付のブックシェルフ、塗装した黒板塗料などに興味を持ってくださり、なんだか嬉しい気持ちに。

黒板塗料、がんばって塗った甲斐がありました~。
少し放置気味の足場板の塗装も仕上げなければ!!と気持ちも新たになりました。。


帰り際に屋上に行かれるとのことだったので、私たちも便乗したんですが
そういえば、ここに上がるのって最初に部屋を内見したとき以来かも・・・・

螻倶ク・_convert_20130605114017

お父様、福永さん、私(妹)。私だけなんかはしゃいでます。


2.jpg

手すりの向こうに原宿駅、下を見ると表参道の通りが。
夏には神宮の花火も見えます。


なんで引っ越してきてから屋上こなかったんだろう~。
リフレッシュに最適な、すごくいい場所を見つけた気分になりました。





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 12:14
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

荏原リノベ、完工画像1

品川区荏原のマンションリノベ。

ブログでご紹介する機会が少なかったですが、
先週末に完工いたしました!

木の香りがしてきそうなリビングです。
DSC04148_R.jpg



このお部屋の特徴は何と言っても土間。
玄関を入ってすぐの土間は広々。
お部屋の専有面積55㎡のうち土間が13㎡!

玄関から見たところ。
DSC04045_R.jpg


奥からみたところ。
DSC04049_R.jpg


土間からは直接パウダールームに入れます。
DSC04052_R.jpg


共用廊下側に窓もあるので明るいです。
DSC04158_R.jpg


リノベーションならではの個性的な家作り。
次回はリビング、水廻りなどをご紹介します。


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 荏原リノベ
  3. | 23:49
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑
|PAGE-SELECT|