fc2ブログ
M・DESIGN M・DESIGN BLOG

M・DESIGN BLOG

|PAGE-SELECT|

WORKS更新しました

HPのWORKSに、横須賀リノベをアップしました。
ぜひご覧下さい。


少しですが、
施工前の写真も載せたので
見比べて頂ければと思います。


週明けからは
新しい現場がスタート予定。
そちらもまたアップしていきます。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. INFORMATION
  3. | 17:47
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

原宿駅前の歩道橋

原宿駅からオリンピアへ渡る際、
歩道橋じゃなく横断歩道なのが
まだ少し慣れません。

見るたびに短く、少しずつ
無くなっています。

最初の状態。
写真

夜。
原宿側の歩道橋がなくなって
びっくりした日。
写真 3


朝。
オリンピア側の歩道橋がなくなって
びっくりした日。
写真 1


シートに覆われてますが、
歩道橋の側面を見る事って
あんまり無いような気がしたので・・・
写真 2


3月に撤去完了、らしいです。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 17:16
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

横須賀、完工です

横須賀は無事、お引渡しが完了しました。

良くなったー!と毎回感動です。

写真

ざっくりではない、
ちょっとシックなリノベ。
のちほど施工事例をアップしていきます。




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 横須賀リノベ
  3. | 16:55
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

完工前の、器具付け

横須賀の器具付け。

照明、洗面、トイレ等々・・・・
取り付けていきます。

こちらはトイレの手洗い。
写真 2


トイレはゆったりとしたスペース。
写真 3


ユニットバスは一面ブラウンのパネル。
照明はダウンですっきりと。
写真 1



そして洗面。
床はグレー。
写真 4


全体的にブラウン系にして、
落ち着いた空間になりました。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 横須賀リノベ
  3. | 16:27
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

横須賀、今週アップです

現場と関係ないブログを書いていたら、
横須賀は今週アップ予定でした。


材料が入り乱れつつ、
ドアや本棚が付いて
形が見えてきました。
リビングは見せる収納、
ということで
可動棚にして自由に物を
飾れるように。
__ 2


ここはトイレ。
棚や照明が付くのは
週末ですが、
タイルがいい感じ。
__ 1

仕事の関係で
途中経過をほぼご覧になられていない
施主さま。
良い意味で驚かれるように、
仕上げていきます。


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 横須賀リノベ
  3. | 18:41
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

新年会

先日、忘年会に引き続き
お世話になっている職人さんたちと
新年会をしました。

席の広さや雰囲気などが分からないと、
お店に入るまで緊張します・・・

でも、
写真 1[3]

皆きれいに納まり、
写真 2[3]
2時間あっという間。

ハズレ無しのじゃんけん大会を初めて
試みましたが、
色々考えて用意したものより
1時間半並んで買った
ギャレットのポップコーンが
職人さん1番人気で驚きました。。
(順位では8位〜10位)

酔って無くさないように!!
と、ショッパーの持ち手を
ベルトに通して持って帰った人も。

意外と甘党ってことも分かったし、
次回は全部一位で
全部ポップコーンに決定。です。


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 20:53
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

オフィスリノベ

何の変哲もなかった
オフィスのバスルーム。

昨日と今日でちょこっと改装。

写真 4
鏡の下のカウンター、
木になっているのが見えるでしょうか・・・?

そしてそして、
家具屋さんにサイズオーダーし
造ってもらった鏡を設置!
写真 3

古材っぽい太めのフレームの鏡、
買おうと思ったら意外と高かったため
造ってもらったらこちらの方がリーズナブル!
材にも大きさにもよりますが、
サイズを選べるというのは大きな利点。


それで洗面台のトップを撤去し
これを付けたら・・・・

写真 1

塗装してない箇所が露わに!笑
イヤそれよりも・・・

写真 2

穴!笑

もしかしたら、下地ないかもなんて
言っていたら、やっぱり・・・。
リノベの現場は、
びっくりすることも置きます。


大工さんに穴を埋めてもらって
塗装屋さんにパテしに来てもらって・・・

というのは大変なので、
穴が隠れるくらいの鏡を
オーダーし直しました。
(この鏡は妹が買い取り)


キレイに付いたら
またアップします。


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 14:46
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

明治神宮前の歩道橋

神宮への初詣の際に
歩道橋の下に横断歩道が出来て
原宿駅からオリンピアへ行くのが
ラクになるというブログを
書いていましたが、
あれから数日して出勤したら・・・

写真 2

帰るまでは何も無かったのに、
一晩であっという間に

写真 1
横断歩道まで!

使えなくなる、と思ったら
使いたくなりますね。

もう使えないですけど・・・・



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 14:56
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

写真の撮られ方は?

お互いに年始のご挨拶 兼
お茶をしに、
オフィスに青山物産の福永さんと
写真家 中村風詩人さんが来て下さいました。

お茶菓子にどら焼きを出したら、
手土産でどら焼きを
頂いちゃいました。笑


「ブログに写真載せさせて下さい」
と言ったら
写真 1
撮るのも撮られるのも好きらしい
福永さんへ
中村さんから目線のアドバイス。


自然に光源を見る、のが
良いらしいのですが

写真 3

不自然・・・・


意識せず話してるのが
一番良いかも・・・笑
写真 2



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 17:51
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

本日、明治神宮へ

M DESIGNとして
明治神宮へ初詣に行ってきました。

6日に行くべきだったものの、
神宮へ吸い込まれるように
流れていく人の波を
オフィスの窓から見て、
その日は断念・・・

やっと去年のお札を返し、
新しいお札を持って帰ってスッキリ!
よかったよかった。


ところで、原宿駅から
オリンピアへ
一番の近道のこの歩道橋。
写真[3]

1月中に使用できなくなり、
3月中に下に横断歩道が出来るとか。

オリンピアへ行くのが
ちょっとラクになります。
よかったよかった。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 19:47
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

引き続き、横須賀

横須賀リノベ、
今日はキッチン取付日でした。

壁付だったキッチンを対面にするので、
配管を納めるためステージを作り
その上に設置します。

__ 1


そして木工事。
音楽が趣味の施主様が
希望された音楽室。

聴いたり演奏したり・・・

遮音マットを入れ、
遮音材も壁の中に。
しっかりと防音するので
壁の厚さは20センチ弱になります。

__ 3

楽器を演奏・・・が
イメージしづらい写真、すみません。。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 横須賀リノベ
  3. | 17:27
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

本日より仕事始めです

本日より2014年の仕事始めになります。
頭を切り替え、シッカリやって参ります!



昨年年末に、
不動産賃貸・住宅情報サイト HOME’Sさんに
インタビューして頂いた記事
アップされています。


写真の顔が
一人はひきつり気味、
そして一人は眠そうですが笑、
精一杯答えさせて頂きました。

嬉しい反面、恐縮です・・・が、
ぜひ見て頂けると嬉しいです。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 18:01
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

オフィスに置きたかったモノ

オフィスの
打ち合わせスペース横を
年末に塗装し、
ずっと置きたいと
思っていたもの・・・

ちょっとリラックス、
ちょっと場所を変えて打ち合わせ、
などなど・・・
写真 1[2]
ソファがやってきました。

広い面の生地、
パイピング、
ボタンの生地を全て選び
オフィスに合うものを。
写真 3[1]

生地を選んでいる時は、
見れば見るほど
派手?な組み合わせや
色がある物をと
考えていましたが
最終的に
シンプル イズ ベストということで。。

写真 2[2]
アジャスター付ですが、
なんとご好意で
ゴールドにして下さいました。

足全体は
角のアイアンにしたので、
アジャスターが錆びてきたら
より合いそう。

ソファをお願いしたのは
コンプレックスさん。

使用する生地や
ソファの形など、
一から相談できるので
店頭で見て買うのとは
違う楽しみがあり、
オススメです!


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 23:08
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

2014年、スタートです

2014年、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。


年末に姉と二人揃って
出雲市へ帰省し、互いの家族や
兄の家族など皆が集まり
総勢15人でゆっくりのんびり、
ワイワイと年末を過ごすことが出来ました。

年初めはまず、
縁起の良い絵が描かれたお屠蘇を
頂きました。
写真 1
三保の松原など描かれています。

お雑煮は田舎らしい?
お餅と岩のりのみ。
写真 2
まったく写真映えはしませんが、
すまし汁に岩のりのお出汁も出るので
かなり美味しい。

そして、平成の大遷宮で話題の
出雲大社へ初詣。
写真 3
本殿にお参りするまで並ぶという
例年にない賑わいがありました!

これで2014年のご縁も
バッチリなはず。

6日からの仕事初めに備え、
もう少しお正月気分を
味わおうと思います。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 12:14
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑
|PAGE-SELECT|