fc2ブログ
M・DESIGN M・DESIGN BLOG

M・DESIGN BLOG

|PAGE-SELECT|

引き続き、二子玉川

キッチンはすっぽりなくなり、
配管が見えてきました。

__ 1


給湯器も交換なので、撤去。
__ 3


そしてこのタイミングで
電気屋さん。
__ 2


新しく照明や
コンセントを取り付ける箇所へ
配線していきます。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 二子玉川リノベ
  3. | 19:14
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

今日から、二子玉川

今日からスタートした二子玉川リノベ。

解体から。
といっても写真はキッチンのみですが、

__ 1

柱に少し
隠れるようになっていたキッチン。
柱は無くし
場所は変えず、
吊り戸は付けず棚のみで
オープンに変えていきます。


__ 2


新しいキッチンが付くのは
まだまだ先・・・ですが、
アイアンとステンレスで造作していきます。




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 二子玉川リノベ
  3. | 18:26
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

キッチン周りの雰囲気

要町リノベ、キッチン周りの造作。

クロスの色やタイルの色、
窓の形など
施主様が悩みに悩まれ
こだわった場所です。

窓枠、ドア枠を塗装しただけでも
雰囲気は出ますが、
写真 1


クロスや床を仕上げると
こんな風に。
写真 2


キッチン周りはモザイクタイルを。
写真 3


とてもカワイイ色!
キッチン中のクロスは
ネイビーにしましたが、
相性バッチリに仕上がりました。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 要町リノベ
  3. | 16:23
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

木工事が始まりました

上野毛リノベ、
まずは最初の配管が終わり
木工事中です。


壁付→対面へと
キッチンは変わるので、
そのための配管。
__ 2


そして大工さんによって
手早く子供部屋の仕切りが
作られていきます。
__ 1




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 上野毛リノベ
  3. | 16:48
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

床貼り前の一仕事

要町リノベではフロアタイルを貼っていきます。

貼る前にやる事。
まず床のホコリなどを
取り除いていきます。


ほうきで履くだけでは
取りきれない細かなホコリも、
湿らせたおが屑を
まいて、
写真 1

まいて、
写真 2

綺麗にして、
写真 3


そして段差などをパテ。
写真 4



生まれ変わるのが楽しみです。




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 要町リノベ
  3. | 16:14
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

引き続き、解体の様子

上野毛リノベ、解体後です。

前回ブログで
まるまる残っていたキッチン、
こんな風に
__ 1
周りに貼られていた
タイルも含めて
綺麗に無くなりました。


そして間仕切りや収納も、
一度全部撤去してしまいます。
__ 2


ぎっくり腰が辛そうだった
解体屋さん、
「姿勢が変えられない・・・」
と言いながら
残すところなく
がんばってくれました!



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 上野毛リノベ
  3. | 16:27
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

本日よりスタート

今日から上野毛リノベ、
始まりました。


設備機器類、間仕切りなども
解体していきます。

まだまだ綺麗な状態の朝。
__ 2

L字になっていたリビングは
仕切って写真手前が子供部屋へ。





__ 1

解体する箇所へ
チェックを入れて。

キッチンは対面へと変わっていきます。




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 上野毛リノベ
  3. | 11:12
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

雪、チョコ

また大雪の今日。

めったに見れることの
なさそうな、雪景色の明治神宮。
写真 3[2]

そして帰り道、
代々木体育館横の道路も。
写真 1[4]

これだけ見ると、
本当に東京じゃないみたいですね。

そして、今日は
バレンタインデー。
本来なら渡す方なんですが、
いつもお願いしている問屋さんに
なんと逆に頂いちゃいました!

写真 2[5]
姉の誕生日が2月という
こともあり、
かなり豪華なラインナップです。

ゴディバに、
ジャンポール・エヴァン。

ジャンポール・エヴァンは
表参道ヒルズ店で
買ってきてくれたそうですが、
かなり並んでいたとか・・・。

美味しいものって
幸せになれますね。

感謝です!




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 17:25
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

塗装のスタートは

要町リノベ、塗装が始まりました。

始まるといってもただ
塗り始めるワケではなく。

既存の枠(窓枠や建具枠)は
傷が付いていることも多いので
まずはパテですべて埋めていきます。

写真 1

これは窓枠の下。

写真 2

これは窓枠の横。

もちろん1回だとなかなか
平らにならないので、
この後もう一度パテをしていきます。

建具などは
割とマットに仕上げることが
多かったですが、
ここではツヤ有で塗装します。

ちょっと雰囲気が変わりそうです。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 要町リノベ
  3. | 18:36
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

オフィスの鏡

オフィスのトイレ。
既存の洗面台を外したあとの
大きな穴が隠せる
大きな鏡、ようやく取付ができました。


写真 1

鏡の上、
なんとなく隠れきれてない部分が。
私の身長からは見えないので
ヨシとします・・・・。



紫に塗装していた壁も
部屋上階の修繕の関係で
はがれたりしてしまったので
結局、白に戻しました・・・。
写真 2

クロスを剥がしたあとの
薄紙に塗装してます。

なんだかんだ、スッキリしますね。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 16:52
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

木工事、終了目前

要町(高松)リノベ、
今日が木工事最終日です。

やはり雪の影響で1日入れず、
今日は大工さんが4人入って
ラストスパート。


写真 1
建具が付いて、
部屋らしくなってきました。


写真 2
共同作業で細かい所も
補修中。


明日からは塗装開始です。





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 要町リノベ
  3. | 16:36
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

高松リノベ、電気屋さんの配線中。

最初の解体後に、
新しい間取り図面を確認しながら
新たにスイッチやコンセントが付く場所へ
配線していきます。

これは既存の配線の状況。
写真 1

必要最低限の部分を壊して
出所や新しい配線を通せる
道筋を確認中。


もちろん
木工事も絡むので、
大工さんと相談したりしつつ。
写真 2

さて、明日は雪が降るのでしょうか?
個人的には
雪が降るとなんとなく嬉しかったりしますが、
現場にも影響が出てくるので
(渋滞で職人さんが到着できなかったり)
考えものですね。。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 要町リノベ
  3. | 18:34
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

リライフ+の撮影風景

先日、3月発売リライフ+ 掲載予定の
金沢八景のお宅へ撮影へ行ってきました。

完工次の日にお引っ越しを終えられ、
もう長く住まれているかのように
家具などが馴染んでいました。


写真はいつもお願いする
中村風詩人さん。

__ 1
生まれたばかりの双子ちゃんが
最高にかわいく見える角度から
撮影中。
ちなみにソファに乗っていいかは
施主様に確認済みです。笑


__ 2


広いリビング、いいですね!

奥様は男の子、女の子と遊びつつ、
旦那さまは双子ちゃんの片割れを
抱っこしながら
お湯を沸かしつつ。


皆でワイワイ、
心があったまる撮影風景でした。


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 16:41
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

週明けからスタート!

昨日よりスタートした要町リノベ。

まずは解体、おなじみ?の
サンダー親方たち。

写真 1

リビングは広く使いたい!
ということで、窓の横の壁を
壊していきます。

写真 2

しばらくすると・・・
写真 3

向こう側にもう一人。
かなり広く見えるようになりました。


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 要町リノベ
  3. | 10:05
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑
|PAGE-SELECT|