fc2ブログ
M・DESIGN M・DESIGN BLOG

M・DESIGN BLOG

|PAGE-SELECT|

Panasonic 女性コーディネーター会

先日パナソニックの新商品、
ベリティスと、
ユニットバスのオフローラ、
キッチンのラクシーナの勉強会ということで、
パナソニック汐留ショールームに招待して頂きました。

新商品を見るのはもちろんのこと、
ABCクッキングスタジオさん監修の
パナソニック特別レシピを
papapaシンクを使用し
調理できるとのこと!


エプロンを借りて
招待された施工店さんみんなで
ワイワイ料理してきました。
__ 3
先生のお手本、
ポイントを聞き、


__ 1
炒めたり
切ったり
揚げてみたり。


__ 2
最後は盛り付けのポイントも聞いて。

なるほど~!と思う所がたくさん。


最後はみんなで試食会。
キッチンの使いやすさも実感でき、
料理の勉強もできた
有意義な時間となりました!




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 18:44
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

棚板シリーズ

ちょっとした場所に
収納用として設置する事が多い棚板。

集成材を使用することが多いですが、
反る、という無垢の特性を踏まえつつ
今回は
塗装済みの米杉無垢材を使用しています。


キッチン上の
ちょっとした調味料置き場。
厚み25ミリ。
写真 3[3]


洗濯パン上の洗剤置き場。
厚み40ミリ。
写真 2[5]


玄関の飾り棚。
厚み40ミリ。
奥行きが欲しかったので
2枚並べていますが
上からみても違和感なし。
写真 4


無垢で厚みがあるため
しっかりした重さがありますが
極力スッキリさせるため、
L字金物は取り付けていません。


細かい所一つ一つが出来上がってくると、
何を飾ろうか・・・
そんな楽しみが増えていきますね。

来週から塗装が始まるので
その様子もアップしていきます。





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 向ヶ丘遊園リノベ
  3. | 12:24
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

二子玉川、お引き渡し

完工した二子玉川リノベ、
お引き渡しが完了しました。

今回使用したフローリングは、
無垢ウォルナット。
180と幅広で、重厚感があります。
写真 3[2]


造作したキッチンとの組み合わせ。
ステンレスの色や質感で
重くなりすぎない空間に。
写真 1[4]


キッチンはサブウェイタイルに目地を入れて
アクセント。
写真 2[4]


他完工写真、
HPにもアップしていきます。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 二子玉川リノベ
  3. | 19:54
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

TVボードも作ります

向ヶ丘遊園リノベ、
いくつか家具の造作も行います。

家具屋さんから、
ほぼ完成しましたと来たメールには
立派なTVボードが。

__ 1
理想通りです。
綺麗すぎず、汚れていすぎず、
とイメージを伝え
材料探しからお願いしました。


設置は最後の最後ですが、
今からとても楽しみ。




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 向ヶ丘遊園リノベ
  3. | 16:57
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

まだまだ木工事が続きます

向ヶ丘遊園リノベ、
間仕切り壁の下地が立ってきています。

__ 2
柱だらけでわかりにくいかもしれません・・・


窓枠を新しくタモ材で
組み直すのですが、
一部出来ていました。

1_20140418155057485.jpg
2_201404181550585e7.jpg

綺麗な木目ですが、
写真だと見づらいかもしれません・・・

これは塗りつぶさず、
クリア塗装で仕上げていきます。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 向ヶ丘遊園リノベ
  3. | 16:02
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

続・京都

観光がメインではないと言いつつ、
到着した日に一か所だけ。


原谷苑、
知る人ぞ知る、桜の名所だそうです。

4_2014041615061786f.jpg
この桜全部、
山を所有されている個人が植え、
育てたものだそう。

元々、友人達だけで楽しんでいた所
景色が素晴らしいからとたくさんの人が
訪れるようになり、
この時期だけ開放するようになったそうです。

3_20140414181355c3e.jpg
桜以外にもたくさんの花が
植えられており
右を見ても左を見ても
見どころしかない、といった感じ。


来年も訪れたい場所になりました。


いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 15:22
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

はんなりと。

週末、母に誘われ
橋本関雪さんの邸宅だった
白沙村荘でのお茶事に参加するために
京都へ行ってきました。


お茶の作法等々は置いといて・・・
まずは形から、
祖母から受け継いだ着物で。

1.jpg

母が参加したきっかけは、
実家の庭をいつも剪定して下さる庭師さんが
白沙村荘の現館長とお知り合いで・・・
という近いような遠いような
(いや遠い?)
ご縁から。

めったに無い機会ということで、
私たちも誘って頂きました。

2_20140414181412293.jpg

今回参加できるきっかけを作って下さった
庭師さん、
懐石料理も作るという、今回亭主も務められた方と。



観光がメインではない今回の旅、
たまにはこんなのもいいですね。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 18:25
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

サブウェイタイル


写真タイル

キッチン周りに使うサブウェイタイル。
いつもは白を使うことが多いのですが
今回はブルー系で!
他にもグレーやグリーン系もあり
どれも馴染みやすい色合いでした。



写真タイル2



テーマ「大人っぽく」
どちらのブルーにするか迷いましたが
薄い方を使うことにしました。
頭の中では、とても良い感じに
「大人っぽく」シックなイメージになって
おります。
タイルの納期が約一ヶ月!
とても待ち遠しいです。




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 向ヶ丘遊園リノベ
  3. | 11:05
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

運動不足には要注意

昨日、職人さんとともに丸一日
向ヶ丘遊園の現場へ入り、
手元になりつつ勉強させてもらいました。

途中、フローリングがきて搬入したり
普段切る機会のない塩ビ管を切ってみたり、
ボードを切ってはがしたり・・・

立ったり座ったり中腰になったり・・・

写真 02

あいだでキッチンの墨だししつつ。

写真 01


0.5割ぐらい、役に立っていたらいいなぁ。

とにかく、
身を持って職人さんの大変さを
感じられた一日でもありました。
そして今日は全身筋肉痛・・・。



写真 03
最後はビシッ!と
きれいな配管の出来上がりです。




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 向ヶ丘遊園リノベ
  3. | 17:40
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

手作業の大切さ

今日から木工事が始まった
向ヶ丘遊園リノベ。

まずは墨だしをしていきます。


写真 1
墨だしの基準点を決め、
マスキングテープに
基準となる場所を書いていき・・・


写真 2

写真 3

両側から、ズレが無いように。
ずれたらその原因がある場所を
見つけてもう一回。


お風呂、
洗面、
キッチン、
間仕切りと、
場所が変わっていくので
約半日かけその作業を行っていきます。


それにしても、
職人さんの仕事って、見てても飽きない。。。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 向ヶ丘遊園リノベ
  3. | 18:05
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

解体、今日で完了。


向ヶ丘遊園、解体かなり進んでいます。

写真 1


手前のモルタル部分は昨日まで和室。
間仕切りを無くし、床も剥がし
きれいさっぱりに!
全部フローリングにし、床を
フラットにしていきます。




写真3
before






写真 2
after


また間仕切りは立ちますが
リビングは広くなっていく予定です。




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 向ヶ丘遊園リノベ
  3. | 11:48
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

向ヶ丘遊園リノベ、スタートです。

今日から、向ヶ丘遊園リノベがスタートしました。
ゴールデンウィークを挟むので、
約一ヵ月半の工期になります。

完工後のお引越しが終わったあと、
内覧会を予定している物件です。


まだ解体前の荷物搬入中。
写真 1


漏れがないように打ち合わせ。
(床、根太残し 記入中)
写真 2



大人っぽく、がテーマの家。
どう変わっていくか楽しみです。





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 向ヶ丘遊園リノベ
  3. | 13:26
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

島根県のオススメ

所用で島根へ帰省中、
フローリングのお取引を
させて頂いている
アトムカンパニーさんが、
古民家を改装したカフェを
されている・・・とのことで
行ってきました。



木をふんだんに使用した店内。
__ 1


__ 2


2階には色んな木のサンプル。
__ 3


雑貨も置いてあり、
とても楽しいスペース!
食事、
そして今回は、蚊取り線香代わりにもなる
こちらのキャンドルを購入。
写真

かなり大容量なのに、
800円はお手頃ではないでしょうか?

レモングラスの香りなのも嬉しいポイント。


ビラ柿谷
島根県安来市柿谷町471-1
オススメです。





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 13:45
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑
|PAGE-SELECT|