fc2ブログ
M・DESIGN M・DESIGN BLOG

M・DESIGN BLOG

|PAGE-SELECT|

在来風呂の壁仕上げ

ユニットバスではなく、在来風呂で仕上げる
神宮前リノベの浴室。

元々の壁はちょっと年代を感じてしまう
ブルーのタイルでした・・・
R0010882.jpg
我が家の実家の浴室もいまだ在来で、
こんなタイルだったような・・・



そこをモルタルで塗装していきます。
__ 1

__ 2


ここからあと2回、
上塗りして壁は出来上がりです。







いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 神宮前リノベ
  3. | 12:01
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

防水工事、完了です

神宮前リノベでは、
浴室をユニットバスではなく壁をモルタル、床をタイルで仕上げるため
防水工事を行いました。



既存浴槽を撤去したあと、
次に塗布する防水材の密着を高めるため、
プライマーを塗布していきます。
防水1


床上1m、しっかりと防水打ち直し。
防水2


これは洗面側。
まだ一液目です。
防水
ここからまた二液目を塗布し、
水を張り防水テストをして完成です!




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 神宮前リノベ
  3. | 18:46
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

WORKS UPしました。


HPのWORKSに湘南 海の見える家 
お引越し後のようすをアップしました。

こちらからご覧ください。



梅雨のときでしたが、撮影のときは晴れて
江の島も綺麗に見えました。






いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. INFORMATION
  3. | 12:59
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

成城リノベ、お引っ越し後。

以前施工させて頂いた成城リノベ。

お引っ越し後の家具が入った様子を
施主様、
写真家 中村風詩人さんにお願いして
撮影に伺いました。


物件はマンションには珍しいメゾネットタイプ。
そのため、リビングの天高は4m近くある
かなり開放感に溢れたお部屋です。

リビング壁面すべてと寝室に造った本棚が
埋まっている様子は圧巻でしたが、
それはまたWorksにアップするとして・・・

お部屋の一部をブログ用に撮らせて頂きました。



リビングの一角にあるサンルームには
自転車と、海外から取り寄せられた扇風機。
__ 3



ここには学生の頃から今にかけて
買われたという写真集。
__ 1



ちらっと見えている腕ですが・・・
青山物産の四方田さんの
「面白いポーズで」というフリに答えてくれた
__ 2
中村さん・・・・。笑

歌舞伎調・・・・



一つ一つ見どころがあったこのお部屋。
またWorksにアップしていきます。






いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. PICTURES
  3. | 21:15
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

神宮前にてリノベスタート!

月曜日から新たに始まったマンションリノベ。
エムデザインオフィスから歩いていけるこのマンション、
1964年の東京オリンピック開催の年に建設されました。

一度見ると忘れらない外観で
中も気になっていましたが、
今回リノベさせて頂くことになり
入ることができました。



特徴的な外観を作っているバルコニー。
__ 2


全面、窓!
__ 1


水廻りの解体後ですが、
グリーンのタイルが何ともレトロ。
せっかくなのでこのまま活かす予定です。
__ 4







いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 神宮前リノベ
  3. | 18:10
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

WORKS、更新しました

以前、リライフ+にも掲載させて頂いた
”南青山 Designer's House”を
ホームページのWorksにもアップしました。

こちらからご覧ください。


伺った日はちょうどW杯 日本戦直後で、
少し落ち込んだ様子の施主様でしたが・・・
W杯テーマソングを聞きながら
とても楽しく撮影させて頂きました!



そして、オフィスの中もアップしましたので
そちらもぜひご覧ください。






いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. INFORMATION
  3. | 16:51
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

木工事の前に②

団地リノベ、断熱材を施工後の現場です。


仕上げの時には見えなくなりますが、
見えない所も新しくなっていると
気持ちいいですね。
__ 2
断熱材の間には気密テープを施し、
漏れが無いようにしていきます。


そしていよいよ木下地。
__ 1

下地を組み始めると意外とあっという間に
進んでいく木工事。

引き続き、
施工していきます。





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 団地リノベ
  3. | 11:31
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

木工事の前に。

団地リノベは木工事中。

ですが、木下地を作る前に
結露・寒さ対策に壁、天井すべてに
断熱材を入れました。

__ 1

施工した部屋としてない部屋では
かなりの違いがあり、
大工さんの作業量だと暑そうです・・・・


同時に配管も新規で引き直し。
__ 2

断熱や配管など、
古さが気になる部分は徹底的に直すチャンス。


今週末にはユニットバス施工です。




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 団地リノベ
  3. | 17:43
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

ペットと暮らす家

高円寺リノベ、
施主さまと一緒に暮らすネコちゃんのための
工夫がところどころに出来ています。


造作窓の下の楕円形の穴・・・
これはリビングと寝室を
自由に行き来できるように。
__ 2




これはリビングの一角。
出窓までキャットウォークを付けたのは、
外を見るのが好きなネコちゃんのため。
__ 1


引き続き、仕上げていきます!





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 高円寺リノベ
  3. | 15:29
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑
|PAGE-SELECT|