fc2ブログ
M・DESIGN M・DESIGN BLOG

M・DESIGN BLOG

|PAGE-SELECT|

代々木、完工です!

リビングをメインにリノベした代々木が完工しました。

遮音フローリングが貼られていたのを
遮音マット+無垢フローリングに張替え、
洋室を壊しリビングと繋げ、
キッチンの向きを90度変えて・・・



対面だったキッチンは壁に向け取付直し、
カウンターを造作することでリビングから丸見えにならないように、
また食器や電化製品の収納場所を確保。
__ 1



キッチンは再利用ですが、
サブウェイタイルを施工するだけで
見栄えが全然違います!
__ 2


活かせるところは活かし、
それ以外をしっかり作り込む。
選べるのがまさにリノベの良い所!ですね。







いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 代々木リノベ2
  3. | 16:46
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

戸塚リノベの床材は・・・

戸塚リノベ、
フローリング施工が終わりました。


IMG_7086.jpg
一見すると無垢にようにも見えますが、
実は遮音フローリング。


天然木のスライスが貼ってあり、
表面のツルツルピカピカ感がないので
今までで一番イイ!
色ムラや節もいい感じ。


仕上がりの時にはワックスは入れず、
この質感を楽しむ予定です。





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 戸塚リノベ2
  3. | 17:34
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

代々木は塗装工事へ入りました

代々木リノベ、
木工事が終わり、壁面などの塗装も終盤に。
最初はオレンジ色のクロスでしたが、綺麗な白塗装になっていました。


まずは木工事ですが、
キッチン前に付けるカウンター。
IMG_7075.jpg
杉板で大工さんによる造作。
これをベタ塗りではなくヴィンテージ風に塗装していきます。


IMG_7077.jpg
塗っているところ・・・ではなく
職人さん準備中。


そしてリビングへの入り口ドアは黒で。
IMG_7076.jpg

引き締まる!





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 代々木リノベ2
  3. | 17:49
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

こんな打ち合わせもたまには。


現在、出雲にあるRC構造の建物の1F部分をリノベーションということで
プランニング中。

年明けすぐに物件を内見させて頂き、
先日ファーストプレゼンを見て頂きました。

東京⇔島根をfacetimeで繋ぎました!

__ 1
施工して頂くのは藤原木材さん
スーツの室長と、生まれたばかりのお子様と施主様。
テレビの向こうに姉が見えます。


第一案、気に入って頂いた様子。
__ 2

ここから詰めていきます!







いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 10:33
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

戸塚リノベ、スタート

今週からスタートした戸塚リノベ。

約2年前に一度ご相談に来て頂いたお施主様。
その時にご希望されていたマンションにやっと空きが出て
今回リノベのお手伝いをさせて頂けることになりました!

5人家族が住みやすい家づくり、
まずは解体からスタートです。


壁がタイルのお風呂や
IMG_6882.jpg


かわいらしいクロスの洗面スペースは、
IMG_6884.jpg


掃除などしやすいユニットバスにするため解体。
IMG_6903.jpg


洗面はモルタルで造作していきます!
IMG_6902.jpg








いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 未分類
  3. | 17:01
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

次号リライフ+の撮影でした

先日、向ヶ丘遊園リノベのご自宅を
リライフ+vol.17に掲載するため撮影してきました。

撮影はいつもの中村さん。

この写真はちょっとぼやけていますが・・・
__ 1


全体写真や細かな場所などは
リライフに掲載された際にまたアップしたいと思います。
__ 2
中村さんメインのようになってしまった・・・笑

撮影の時は、おおよそ2時間くらいかけて
しっかりと撮って頂きます。

雑誌の出来上がりが楽しみ!





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 16:34
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

代々木リノベ、下地のところ

昨日の雪の影響もなく、現場が進んでいます!


代々木リノベは下地を作っている最中。

元々ダウンが入っていた天井は一度落とし、
高さを上げ作り直しています。
15センチ程度あがると、見た目が全然違います。
IMG_6777.jpg


床は以前のフローリングを無事に剥がし終わり、
遮音マット→コンパネを敷いているところ。
ここから無垢材を貼っていきます!
IMG_6775.jpg







いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 代々木リノベ2
  3. | 14:45
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

棟上げ日和

先日、知人宅の新築棟上げへお邪魔してきました。

快晴で、とても気持ちのいい日!
現場へ向かう途中から。
__ 1


二階の足場から一階を見てみたり。
__ 4



二階天井に取り付ける梁を納めるのを応援したり。
__ 2



現場の棟梁と、その棟梁(一番右の方。御年80歳!)が談笑中。
__ 3


父の職業柄、小さいころはよく棟上げがあると聞くと
遊びに行っていました。

出雲だけなのか?は分かりませんが、
棟上げ=餅まきのイメージ。
二階からお施主さんや大工さんがお餅を投げて
大人、子供関係なくご近所さん皆で拾っていました。
大きいお餅の中には500円玉が入っていたりして。
その時にご近所さんと顔見知りになったり仲良くなったりして。


職人さんが、関東では聞いたことない!と言っていて、
びっくりしました。
あんなに楽しいのにー!


なかなか立ち会う機会のない棟上げ。
良い勉強になりました。





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 17:16
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑
|PAGE-SELECT|