
横浜リノベの木工事、タイトル通り
進み具合が・・・
というのも、1階部分に貼っているのは
75幅のナラフローリング。
幅が狭いため、思うようには進みません・・・が、
仕上り、雰囲気は最高!

そして2階、旦那様の書斎はガラッとイメージが変わるよう
クリ無垢フローリング。
表面にはクリ独特のタンニンと呼ばれる成分が出ています。
一枚一枚がかなりワイルド!

いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 横浜リノベ2
- | 18:05
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
木工事が進んでいる横浜リノベ。
木造戸建てなので、解体(内装部分)はしても
補強はしっかりとしていきます!
まだまだ全体像は見えてきませんが・・・

これは、リビングとダイニングを繋げるのに必要な補強!
リビング~ダイニング間に梁を作っています。
まずは、しっかりと補強していきます!
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 横浜リノベ2
- | 21:06
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
先日からスタートした横浜リノベ。
2階建て木造一軒家です。
当然マンションと構造が違うので、
壁の中に新たに補強をしながら間取りを変えていきます。
解体時は、音とほこりで壮絶になる現場・・・
特に在来風呂だとタイルのはつりでより大変ですが、
こちらはまるっと撤去したあと。
(以前アップした写真が違っていたので差し替えています)

ステンレスの対面キッチンに、75幅のかっこいいフローリング、
そして階段にはサイザルを使用予定!
クールな内装になりそう!
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 未分類
- | 15:19
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
以前、リノベさせて頂いたマンションの施主さまにお声掛け頂き、
今回また同じマンションの別の部屋をリノベさせて頂きました。
仕上りがこちら。

この部屋は、なんと管理人室!
数十年住み続けた管理人さんの引っ越しに伴い改装ということで、
ビシっと綺麗なイメージがある管理人室を
築50年のビンテージマンションに合う雰囲気へリノベーション。
管理人室にしては斬新だったかな・・・と
多少の不安は感じつつも、
管理人さんや組合の方にカッコイイ!とお言葉を頂き一安心。

設備などは最小限のスペースに抑えて、
理事会などができる場所を確保しました。
なかなか施工する機会の少ない管理人室をリノベできたことに感謝です!
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- RENOVATION
- | 17:53
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
前回アンティーク塗装のレベルを決めたドアの塗装が始まりました!
アンティークのレベルは控えめ。
素地にそのまま仕上げの白を塗るのではなく、
まずは茶色を入れていきます。

これで仕上げでもカッコイイですね~!と職人さんとはしゃいだ?あとは、
いよいよ白を塗布します。
そしてこれが完成したドア。
(1枚目と同じドアではないですが・・・)

もっと近くで写真を撮ればよかった・・・・。。
下地の茶色が良い感じに出てきています!
ちなみに下地の色も、
もっと黒っぽく、とか
もっと赤茶っぽく、とかもできます。
選んだガラスも、今回初めて使った花柄。
レトロでとてもかわいい!
・・・・次回、アップの写真を撮ってきます!
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 赤坂リノベ
- | 16:43
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑