3月からスタートした代々木リノベ。
恐らく、何度も内装に手を加えられてきたヴィンテージマンションですが、
今回はほぼスケルトンにして作り直します。
一部設備が新しくなっていたり・・・

なんとか間仕切りとして使われていたような壁は全て取り払うことに。

既存フローリングや間仕切りを撤去し、
給水・給湯管を新たに引き直し。
ビシっと整列している様が気持ちいい。

元々キッチンが付いていた場所。
昔のタイルが出てきました。

この写真はすでに置床が終わったあとなので、
配管類はすべて置床の下に隠れました!

ここからしばらく木工事が続きます!
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 未分類
- | 16:02
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
四ツ谷リノベで進んでいる木工事、
既存の壁は躯体なので、仕上げが綺麗になるよう壁を付加していきます。

垂木を通してベニヤを張り付け。

棚やデスクを取り付けるための下地にもなります。

そして解体後にボロボロだった配管周りも左官で整え、
フローリングを貼る準備も完了です!
最近は現れないネコ…
その代わりに、桜の蕾。

工事中に咲くかな?
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 四ツ谷リノベ
- | 20:05
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
リライフ+ vol.23に掲載された大森リノベ、
HPのWORKSにアップしました!

4mのトチの木が主役の1Rの部屋、ぜひご覧ください。
そして、明日3月14日発売のリライフ+vol24。

”ちょい郊外”特集で山手リノベをご紹介しております。
こちらも後々HPにアップしていきますが、
まずはリライフでもご覧頂けると嬉しいです!
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- DIARY
- | 18:34
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
四ツ谷リノベが始まりました。
新宿区だからなのか?
住むというより、会社や商業施設が多い場所、というイメージだったのですが
歩いてみるととても住みやすそう・・・!
スーパーやドラッグストアはもちろん、
美味しそうなたい焼きやさんやご飯やさんが並んでおり現場に行く楽しみがたくさんです。
肝心のリノベは、
壁構造のため基本的な間取りは変えず
天井を躯体現しにしたり壁面にアクセントを加えたりする予定です。
設備機器は全交換なので、まずは解体から始めます!


壊すと以前がどうだったか?忘れがちですが、こうして比較するとすごいですね!
奥にちらっと見えるお客様。
そこはユニットバスや洗面、洗濯機置き場があった場所ですが
ブロックで作られていた間仕切りは全撤去。


何も無くなって見晴らしが良い。
この現場で、職人さんがお昼にベランダでお弁当を食べていたところ、
向かいの家の屋根からお弁当の鮭を狙っている刺客が、、、

鮭いる?って話しかけたそうですが
それには答えず見てるだけ・・・笑
さすがに3mの距離は飛べないと思ったのか・・・
また今週もいるかな?笑
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 未分類
- | 17:42
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
HPのメディア欄、アップ致しました!
GO OUT livin vol.8、アウトドア好き的な、部屋特集に
施工させて頂いた事例を掲載して頂いています。

ぜひご覧ください。
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- DIARY
- | 16:00
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑