fc2ブログ
M・DESIGN M・DESIGN BLOG

M・DESIGN BLOG

|PAGE-SELECT|

用賀リノベ・内装仕上げ

床の仕上げ材として使用頻度が高いのはフローリングやカーペットですが、
用賀リノベの物件ではマンションの規約でなんとフローリング禁止。
なので、遮音性のあるコルクタイルを採用しました。


厚みがあり足への当たりも柔らか。
色が濃いので、壁、天井は白塗装で室内が明るくなるように。
20170627214154981.jpg


写真の向こう側に見える四角は、
キッチンとリビングとの壁をくり抜いたもの。
キッチンスペースがオープンではないので
光が入るようになるべく大きな開口としました。
20170627214152527.jpg



そしてアクセントとして残した梁下には、
リビングと洋室を仕切る障子用の4本レール。
敷居が無いと、開けた時にリビング、洋室に一体感が!
201706272141549ed.jpg



できるだけ明るく、
できるだけ広く…
限られたスペースでの最大限の工夫が素敵な家になりそう!




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 用賀リノベ
  3. | 22:30
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

下地をまるっと作り直し

事務所仕様にするべくリノベ中の品川リノベ。

築数十年経過し、床、壁、天井はほぼ作り直しが必要です。

タイル貼りの在来風呂の撤去跡。
ボードとベニヤで壁の作り直し。
ベニヤになっている所に洗面台などを壁付けします。
20170620120209213.jpg



軋んでいた床も取り払い、作り直し。
1階の仕上げはフロアタイル、
2階の仕上げはラーチの予定。
201706201202125ce.jpg


そしてしっかりと作られていた和室天井でしたが、
そのままではクロス貼りも塗装もできないため作り直し。
201706201202119cd.jpg



リノベする、といっても全く和の雰囲気がなくなるワケではないので
新しくなった所とうまく調和していくのが楽しみ。





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 品川リノベ
  3. | 12:53
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

事務所仕様にリノベ

品川にて戸建リノベが始まりました。

古くてゆくゆくは取り壊すかもしれない・・
でも空き家のまま遊ばせておくわけにもいかない・・ということで、
設備類は交換したり表層工事もしますが、住居用に作りこむわけではなく
事務所仕様にリノベすることにしました。



このかなり年季の入った内装・・
20170605232714539.jpg

2017060523271757a.jpg


和室の天井を落とすと、なんと、
20170605232722825.jpg
天井組下地が丸見え・・!!


浴槽なども、すっぽり撤去。
20170605232718ee0.jpg



そして最後は解体屋さんの見事なトラック積み。
トラックに余分なスペース無し!
20170605232722241.jpg



ザ・和テイストな家がどのような事務所仕様になるか楽しみ。




いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 品川リノベ
  3. | 23:46
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑
|PAGE-SELECT|