fc2ブログ
M・DESIGN M・DESIGN BLOG

M・DESIGN BLOG

|PAGE-SELECT|

ちょいリノベ

先日施工したちょいリノベ。

一つはアパレルブランドのプレスルーム。
天井アンカーでパイプを造作しました。
商品によってディスプレイが変えられるように、取り外しが出来ます。
20170921223755f97.jpg



二つめはいつも写真をお願いしている
写真家 中村風詩人さんのオフィス。
201709212237187ed.jpg
写真が飾られるように内壁をベニヤにしました。


こんな感じもよかったらぜひ。





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. RENOVATION
  3. | 23:55
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

リライフ発売のお知らせ

昨日9月14日、
リライフ+vol26が発売になりました。

20170915204734660.jpg


今回掲載して頂いたお宅は、色使いが印象的な四ッ谷リノベ。
壁の色やドア、置いてある雑貨の色も部屋のアクセントになっていて、
家具とのバランスがとても素敵でした。
ぜひ誌面にてご覧ください!


Amazonリンクはこちらから。





いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. DIARY
  3. | 21:04
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

駒込リノベ、完工

ラーチがテーマの駒込リノベ、完工した部屋がこちら。


20170902093620245.jpg
床、壁(写真左側だけ)、キッチンカウンターがラーチで仕上がりました。
念入りにサンダーをかけて、床のラーチはつるつるに!
ささくれの心配は無し。
写真左側の壁は、ラーチが主張し過ぎないように白のステイン塗装で。

木目の出具合を、こんな風に塗装で調整できたら嬉しいですよね。



キッチン周りはどうしても水が回りがちですが、
カウンター天板にステンレス板を貼れば水仕舞も心配無用です。

20170902093040bd4.jpg



この、ラーチで囲まれた向こう側はDJブース!
お施主様の趣味スペースも、もちろんラーチで仕上げます。
20170902093621e3f.jpg
この写真の本棚、
1枚目の写真に写っているドアや窓枠はラワン仕上げとし、
ラーチの柄とバランスが取れるように。


そしてこの部屋のもう一つのテーマは、 断熱。
断熱材など、大半は部屋を作る過程で見えなくなりますが
見える断熱材をご紹介します。

それが窓に取り付けたハニカムスクリーン。
蜂の巣の作りで、高断熱なうえに
和紙のような風合いが採光を柔らかくしてくれます。
201709020936010b2.jpg

2017090209353939f.jpg


この後、玄関ドアも交換しさらに断熱性を高めて…

駒込リノベ、完成です!






いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 駒込リノベ
  3. | 10:09
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑
|PAGE-SELECT|