fc2ブログ
M・DESIGN M・DESIGN BLOG

M・DESIGN BLOG

中野リノベ、完成しました! 3

中野リノベの第3弾は水回りのご紹介。

_DX_7710_convert_20121018215206.jpg

サニタリースペースへの入口は
ご覧の通りアーチ型。
扉はつけていません。

_DX_7708_convert_20121018215058.jpg

集成材のカウンターを造作し
洗面器をはめこんだシンプルなつくり。
同じ集成材で足元に棚を作り
ちょっとした収納スペースに。

正面の壁は
施主様セレクトのレモンイエロー。
クロスではなく塗装仕上げです。

キッチンのグリーン
小上がりのブルーも
同じ塗料を使っています。

クレイペイントと言って
粘土や鉱物をパウダー状に細かくし
自然の接着剤(セルロース)で固めた
限りなく自然に近い塗料です。
水性で無臭のため、
喘息・シックハウス症候群・アトピーにも
良いようです。

色もかなり豊富で
全部で139色もあります。
どの色を使うか、迷ってしまいますね。


_DX_7713_convert_20121018215241.jpg

逆側からの画像です。
ちょっと見にくいですが
トイレの壁もレモンイエロー。
爽やかな印象に仕上がりました。


左奥は玄関になります。
黒い壁の部分はクレイペイントではなく
マグネット兼黒板仕様になっています。

まずマグネット塗料を何度も重ね塗り。
重ね塗りの回数が多いと
マグネットの力が強くなります。
マグネット塗料が乾いたところで
今度は黒板塗料を上から塗ります。

描けて、くっつけられる、
ちょっと変わった壁が出来上がりました。
  1. |
  2. 中野リノベ
  3. | 22:17
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する