fc2ブログ
M・DESIGN M・DESIGN BLOG

M・DESIGN BLOG

目黒本町リノベ、解体画像その2

目黒区目黒本町のリノベーション。
前回に続いて解体後の画像をご紹介。


バルコニー側から見たところ。
shi_013_R.jpg

マンションの床の構造は
大きく分けて直床と二重床があります。
最近のマンションは二重床が主流ですが
築古のマンションは直床が多いようです。

目黒本町のお部屋については
二重床と思っていたのですが…。
床を解体してみたら↓な構造。
shi_007_R.jpg

コンクリートスラブの上に
給排水管などを敷設し
その後モルタルで埋めてあります。
そしてその上から床を敷設。

拡大してみると。
shi_008_R.jpg

モルタルをはつって
新しい配管を敷設するための溝を作ります。

リノベをするにあたっては
当然給排水管の位置も変るので
新しい間取りに合わせて
このような工事を行なう必要があります。

通常の二重床に比べて
かなりの手間がかかってしまいます。
当時はこの方が工事が楽だったのでしょう。


壁の電気関係の配線も…。
shi_014_R.jpg


リノベーションは
開けてみないと分かりません。
解体が終わるまでドキドキしてしまいます。



いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
  1. |
  2. 目黒本町リノベ
  3. | 23:21
  4. | comments:0
  5. | trackback:0 | TOP ↑

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する