雪で遅れた影響も出ず、
順調に設備工事に入った赤坂リノベ。
古い配管は撤去して、新しい間取りに沿った配管へ。
こちらの物件は、水廻りの天井が特に低く
床高をいかにして最小限に抑え配管していくか、が
設備打ち合わせ初日の最重要課題でした。
色んなパターンを職人さんと考えながら決めていく時間が好きです。

キッチン、洗面、トイレ・・・・
配管ルートを決めたらそこから作業が早い早い!

上げられる天井高ギリギリのところで。
ビシッと通っている配管を見てると気持ちいいですね。
いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 赤坂リノベ
- | 16:15
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑
今日から始まった赤坂リノベ。
本当は昨日乗り込み予定でしたが、雪のため職人さん車チーム現場へ到着できず・・・
雪は嬉しいですが、現場に影響がでると焦りますね。。
去年もそんなことがあったような・・・
今日は無事スタートできました。
まずは解体前から。
全体的に天井が低いので、すべて壊して出来る限り高さをだしていく予定です。

眺望も抜群。

お昼前にはこんな状態へ。
上の部屋の配管がぐるっと回ってますが、
この配管類がギリギリ隠れる高さまで天井をあげていきます。

いつもご覧いただきありがとうございます。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
- |
- 赤坂リノベ
- | 18:01
-
| comments:0
-
| trackback:0 | TOP ↑